「6日間駐車場に車を放置したら…かわいいことになってた」
海外の多くの地域では、駐車場に車を長い時間放置していると、車上荒らしや部品ごと奪われるなどの危険性が高いようです。
「知人が6日間も駐車場に車を止めておいたまま、帰ってきたらこんな状態だった」という画像が、海外サイトで人気を呼んでいました。
巣が……。
卵が……。
そのまま立ち去るのが難しくなっています。この後いったいどうなってしまうのか、とても気になることろですよね。
海外掲示板のコメントの続きをご紹介します。
●(本人)結局卵がかえるまで、このまま車を止めておくことになったようだ。
●これぞ本当のハッチバック(Hatchはヒナがかえるという意味)だね。
●さらに4〜6週間、ヒナが飛ぶまでだな。
●さらに2〜3ヶ月経って、ヒナたちが家族を持つまでだな。
●最後にはすごい糞だらけの車になるな。
●その友だちに、「アウディのロゴの上に厚紙か何かを垂直に立ててくれ」と伝えてくれないか。卵からヒナが落ちたときのためにさ……。
●あまりに外敵に無防備な状態だから心が痛む。なんとか巣ごと、どこか安全なところに動かせればいいのだけど。
●ほとんどの鳥は強引に巣の場所を移されると、敵と親切な運転手の区別がつかずに巣を捨ててしまうんだ。この種のハトは巣を敵に襲われることに慣れているので、すぐ次の巣を作り始める。自分が車の持ち主ならまだヒナがかえらないうちに巣を動かすね(ただし、1〜2日の間にだ)。家でかえせれば卵を持ち帰ることもできるけど、その場合はヒナにエサを与えるという仕事が増える。そして動物保護センターでは野生のハトにそこまで構ってくれない。残酷なようだけど、鳥たちは頻繁に巣を失うものだし、この危険な状態でかえすよりは、あきらめて別の巣でスタートしてもいいと思う。
●アウディ社が代車を提供してあげるといいと思うのだが。
●↑人気となったら宣伝にもなるしね。
●↑宣伝文句「安全で野生の鳥たちにも認められています!」
●この鳥は、どれだけ必死に卵を産みたかったんだ。
●小鳥ちゃんたちはアウディが好きなんだよ。
●どこかへ行く必要があるときに、こんな状況に出くわしたら、自分ならすごい悩む。
●きっとそんなに強くくっついてないから、ほら、ワイパーできれいになると思うよ。
●ナゲキバトだね。(Wikipedia)
●自分にも時々こういうことがある。去年うちの森にあるプロパンタンクのフタを開けてみたら、小さな2羽の鳥が飛び出してきて、そこには4〜5個の卵の入った巣があった。注意深く持ち上げて近くの枝に移したのだけど、親鳥たちは完全に巣を捨ててしまった。こういうことが起こったら、どうすれば動かしてもまた両親が帰ってくるのか、知ってる人いないかな?
●自分はそれが理由で、いったい何羽の鳥をかえしたかわからない。
なかなか悩ましい光景ですが、厳しい野生の中では親鳥が巣をさっさと捨てることは珍しくないようです。
さて、このハトがヒナをかえせることになるのか、気になるところではあります。
A friend of mine left his car in a parking lot for 6 days and came back to this.