「今日私は、彼氏が『整髪する』の意味を理解していないことを知った」
髪の毛の長さをそろえたり、すそだけちょっとカットして整えることを英語で、“trim”と言います。
とある女性がそれを彼氏に依頼したそうですが、結果は思わぬものとなっていました。
「今日私は、彼氏が『整髪する』の意味を理解していないことを知った」と題された画像をご覧ください。
君は誰!?
完全に別の生き物になってます。
かろうじて鼻がいっしょだとか、首輪のタグが同じだとかヒントは残されていますが、注意深く観察しないかぎり犬を交換したとしか思えません。
この変わり果てた姿に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。
●「今日僕はこれらの犬の本当の姿を知った……」
●↑前よりずっとイライラしないよな……。犬らしくなった。
●それより本当に同じ犬かい? 彼氏は犬を紛失してヘアカットしたというフリをしているだけじゃないのか?
●↑子供の頃、ウサギが死んだときの自分の母親を思い出した。代わりのぬいぐるみをあてがわれた。
●今の方が好きだ。
●ずっと今のほうが良いよ。その犬もそれで彼女をゲットできるかも。
●犬のヘアサロンに勤めているけど、たまにクレイジーな客が思ったとおりに犬がならないと怒り出すことがある。だけど、その写真のようになったらさすがに怒るのもわかるかな。でも、むしろかわいくなっているよね、新しい犬をゲットしたかのようだ。
●それは彼が、君にTrimしてきてくれと言ったときのメッセージなんだよ。
●「あと半年はしなくていいだろ」典型的な男より
●これでやっとバットマン首輪も見えるようになった。
●1匹で2匹分楽しめるね。
違う犬と疑う声まで出ていましたが、むしろよくなったという声も多かったのが救いですね。
もうもふな動物がヘアカットすると、生まれ変わったと思うほどイメージが変わるようです。
(参照:毛を刈られたアルパカの衝撃的な姿)
TIL my boyfriend doesn't understand the term, "a trim"