2013年02月28日 11:14

なるほどそういうことか!「新しい子犬がやって来て、とても幸せそうなうちの犬」と題された写真

 

子犬に喜ぶ犬00
犬がいる家に新たに別の犬が来ると、「仲良く出来るかな」と心配になるものです。

新しい子犬がやって来て、とても幸せそうなうちの犬」と題された、とてもかわいいけど一瞬混乱する写真をご覧ください。

子犬に喜ぶ犬01
かわいーー!喜びがはっきり伝わって……。

……あれ?

でも喜んでるのは、子犬の方じゃないの?

タイトルが逆ではないかと混乱してしまいますが、その理由は海外掲示板のやりとりでわかりました。

●というより、どっちが子犬か全くわからない。

●これはフェイク写真だよね?かわいすぎて圧倒される。

●魂が溶けるレベル。

●いったい何の種類?

(本人)白い方が老齢13歳のポメラニアンでテディベアという名前。それから子犬がまだ7週間のセント・バーナードなんだ。その写真は2匹が初めて出会った日のもの。

●どっちが子犬か判別できるまで時間がかかったよ。小さなポメラニアンがかわいい。

(本人)このポメラニアンはおじいちゃんで、もう歯が1本もない。もともとはブリーダーファームにいたのだけど、役に立たないということで2歳のときに射殺処分されそうになっていた。それを聞きつけたうちの家族が、助けることにした。引き取ったときは感染がひどくて全ての歯を抜かないといけない状態で、毛もいったん剃らないといけなかった。11年が経って、とても幸せそうで自分の親友だよ。

●もう僕は君をハグしたいのか、犬をハグしたいのかわからないよ。

(本人)そのとき僕はまだ小2だったのでよくは覚えていないのだけど、元のオーナーは母親の友達の友達とか、母親の友達の近所の人かどっちかだった。一緒にガールフレンドのメス犬も救ったけど、状態が悪かったので1カ月以内に死んでしまった。

●それぬいぐるみにちがいない。本物にしてはかわいすぎる。

●どっちが子犬かもわからないが、どっちがぬいぐるみかもわからない。

●2年経ってセントバーナードが大きくなったらまた写真を撮ってくれ。

(本人)うちのテディベアをとても気に入ってもらっているようなのでもっと写真を貼っておく。
子犬に喜ぶ犬02
子犬に喜ぶ犬03
子犬に喜ぶ犬04
子犬に喜ぶ犬05
子犬に喜ぶ犬06
その他1

●本物ってウソだ。そんなかわいいものはマンガか夢にだけ現れるんだ。

(本人)じゃぁもっと証明写真を…。
子犬に喜ぶ犬07
子犬に喜ぶ犬08
子犬に喜ぶ犬09
その他2

●どうしたら、そんなかわいいままなの?

●これもテクノロジーなのか。

●13歳にしては若く見える。

●オレの彼女が言うには、「絶対にこれはフェイクよ。フェイクの犬をいっぱい買ってきて、写真を撮ってるだけだわ」 こんなかわいい犬が存在するのが信じられないらしい。

おじいちゃんポメラニアンと、赤ちゃんセントバーナードでは、サイズがあまり変わらないというコントラストがとてもおもしろいですね。

成長が楽しみです。

My dog is a little happy about meeting my new puppy.

ONE PIECE 69 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
売り上げランキング: 1 位

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(2)
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
以下、らばQ様の引用ご紹介記事となります。新しい犬が来て幸せそうな犬・・・は・・・どっちなんですかねこれ・・・どちらも可愛いですが左のワンちゃんはぬいぐるみのよう。そう ...
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。