「覚えてる?ちょっと前までこうだったよね…」今の若い世代は知らないこと15例
10年ひと昔と言いますが、実際10年前、20年前とは生活スタイルも大きく変わるものです。
「ほんのひと昔前はこうだったな」と懐かしく感じる、今の若い世代にはわからないことをご覧ください。
1.
ケータイメールの文字数に上限があった。
2.
目的地に行くのに、地図をプリントアウトした。
3.
友達と話すというのは、実際に顔を合わせることだった。
4.
友達に電話すると、その前にその親と話す必要があった。
5.
車で音楽を聴くためにCDRを焼いた。
6.
データの保存はこれだった。
7.
レポートの調べ物には、これらに目を通さなくてはいけなかった。
またはこれ。
8.
ちょっとした旅行には、この手のガイドを買った。
そしてなぜか元の状態に折りたたむのが難しい。
9.
番組表を知るには、新聞か雑誌を買うしか方法がなかった。
10.
使い捨てカメラを重宝した。
11.
聴きたい音楽があるときは、ラジオからカセットテープに録音した。
12.
ダブルラジカセがクールだった。
13.
テレビやラジオのそばにおいて直接録音した。油断してると、お母さんの「ごはんよー」という声も入った。
14.
プロジェクターと言ったら、これ(OHP)のことだった。
15.
音楽の歌詞を知りたかったら、CD付属の冊子を手に入れるのが唯一の方法だった。
むしろこれでもまだ新しいという世代も大勢いそうですが、それだけ時代の移り変わりが激しいということですね。
Can You Remember Having to Deal with These Problems?
関連記事
Twitter
facebook
はてブ
コメント
TB
この記事へのトラックバック
1. 「覚えてる?ちょっと前までこうだったよね…」今の若い世代は知らないこと15例 [ 他力本願 ] 2013年03月04日 21:58
あんてなサイトにブックマークされました。
2. 昔な カセットテーフのメタルテープていうのあってだな [ 湘南S.SASAKI休日旅行人 ] 2013年03月05日 04:55
カセットテープはもちろんのことMDも過去のものとなっていて 「覚えてる?ちょっと
3. 「ちょっと前までこうだったよね…」今の若い世代は知らないこと15例 [ 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版 ] 2013年03月05日 15:01
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:46:04.22 ID:0TyL7H3C0 ?2BP(6000)1.ケータイメールの文字数に上限があった。2.目的地に行くのに、地図をプリントアウトした。3.友達...
トラックバックURL