どうしてもこの目で見ておきたい…世界の心奪われる14の光景・現象
世の中には美しい場所が無数にありますが、その中でも特に変わった現象や地形のご紹介です。
自分の目で見ておきたくなる、世界各地の光景をご覧ください。
1. カザフスタンのカインディ湖
上から見た景色も美しいですが……。
湖底から見るとこのとおり、森のようになっています。
(参照:凍りついた湖の下に広がる森…カザフスタンのカインディ湖)
2. アイスランドの「火山雷」
火山によって噴き上げられた蒸気や火山灰の粒子が、衝突し合うことで帯電して生じます。
(参照:ほとばしる稲妻と噴煙…アイスランド「火山雷」の神々しすぎる写真15枚)
3. アブラハム湖の氷の泡
凍った湖面に浮かぶ無数の泡。
湖底の植物から発生したメタンガスが、水面近くで凍りついたものだそうです。
4. 北京上空の巨大積乱雲
昨年、中国北京の上空に発生した巨大積乱雲。
10数kmの規模に達したそうです。
5. 天然の泉「IK-KIL」
メキシコ・ユカタン半島にある神秘的な泉。泳ぐこともできレストランが併設されているそうです。
6. クリスタル洞窟
メキシコのNaica鉱山で発見された、巨大な結晶で埋め尽くされた洞窟。
(参照:巨大なクリスタルに埋め尽くされた神秘の洞窟)
7. 光る砂浜
モルディブ・バードゥ島の波打ち際。プランクトンにより夜は光り輝くそうです。
8. ウユニ塩湖
世界最大の鏡ともいわれる、ボリビアのウユニ塩湖。
9. 光柱(ライトピラー)
街灯などが、上空の薄い雲に反射することで見られる気象現象。
(参照:特殊な気象条件が生み出す「光柱(ライトピラー)」の幻想的な光芒)
10. 「Thor’s Well」
アメリカ・オレゴン州にある、大きな波が打ち寄せては、流れ込む岩場。
11. コヨーテビュートの斜面
アメリカ・アリゾナ州とユタ州にまたがる奇妙な砂丘。
(参照:行かずには死ねない…感動すること間違いなしの世界の絶景ポイント)
12. レインボー・ユーカリ
ハワイで見られるカラフルな木。
(参照:「こんなカラフルな木が存在するなんて…」と話題のレインボー・ユーカリ)
13. 巨大クモの巣
パキスタンで起きた洪水の影響でクモが木の上に逃げたことで、木全体がクモの巣で覆われたそうです。
(参照:まるで木がまゆのように…パキスタンの大洪水でクモが激増、マラリアも減る?)
14. 血の滝
南極テイラー氷河にある、血の色をした水が流れるスポット。長い年月にわたり、微生物が鉄分を分解したことによるものだそうです。
以上14点。
一生のうちに、ひとつでも多くの場所に行ってみたいものです。
Truly Magnificent Marvels of Nature