「うおっ、ロサンゼルスが映画みたいなことになってる…」
もしものときに備えて訓練というものがあります。
日本での避難訓練は火災や地震に備えたものが主ですが、地域によりいろんな訓練があるのだなと思わせる画像が出回っていました。
「本日のロサンゼルスのダウンタウンでの訓練」と海外サイトに投稿された写真をご覧ください。
映画の撮影!?
……と思わせる、ものすごい状況。
実はこれ、テロに対する訓練だそうです。
さすがアメリカ、訓練のスケールも違うと感心ですが、ロサンゼルスは大都市なだけにこれだけの訓練が必要となるのでしょうね。
訓練は兵器による大規模破壊の脅威を想定して行われているとのことです。
海外掲示板の反応をご紹介します。
●一度ロサンゼルスのダウンタウンで迷子になって、ヘリコプター・兵士・大量のゴミだらけの2つの高層ビルの間で通行止めにあった。自分は映画の撮影だと思ったが、カメラはなかった。
●カナダ人の自分としては、ロサンゼルスの3分の2は毎日こうなんだと想像してしまう。
●アメリカ人の自分としても、そう思うよ。
●ロサンゼルスで働いているが、だいたいその通り。
●「心配しないでください、これは訓練です」
「で、でも……」
「訓練ですから!」
●これは見せびらかしの訓練に見える。人の少ないところで出来ないのかと思う。単に軍の行動を一般人に慣れさせるという目的もあるんだろうな。
●↑人のいないところにはビルもない。何もないと現実味もない。訓練を何もないフィールドでするのと現実味のある場所でするのは、2つの大きな違いがあるんだ。
●動画もあったよ。
Oh no! Car bomb! - LAPD Counter-Terrorism Drill - YouTube
Here comes SWAT! - LAPD Counter-Terrorism Drill - YouTube
Taking the bridge - LAPD Counter-Terrorism Drill - YouTube
●何てこった、いわゆるセキュリティ劇場ってことか。
●意外と木から降りてこれない猫を、軍が助けているだけだったりして。
訓練も国・地域ごとにずいぶん変わるものですが、さすがにここまで大がかりなものに直面したら、さぞ驚くことでしょうね。
So this happened in downtown LA today.
売り上げランキング: 611