「すごくわかる気がする…」日曜大工をしているときの時間配分のグラフ
日曜大工やDIYを始めるときには、計画から始まり、道具や材料を用意し、そして実作業にとりかかる……、といった手順を踏みます。
ではそうしたときに、実際はどんな時間の使い方をしているかを、円グラフに表したものがありました。
多くの人に共感されていたグラフをご覧ください。
あるあるある……と、つい賛同してしまう円グラフとなっています。
DIYはしない人でも、組み立て式の家具などを買って悪戦苦闘をしてるようなときに、同様の経験をするのではないでしょうか。
海外掲示板には似たような経緯をたどるという人も多く、
「コーヒーをビールに替えれば自分と同じだ!」
「ちょっと前にしたミスをやり直す、が入ったら自分だ」
「道具やビールを見つめる時間ってのもある」
といった風にコメントされていました。
とりあえず実際の作業時間は、思っているより少なくなってしまうようです。
逆に言えば、そうしたことを留意すれば効率は良くなる……と言いたいところですが、なかなかそう上手くはいかないのが日曜大工というものかもしれません。
As a Guy Renovating a House...