これは目を引く…ロンドンのトラファルガー広場で見かけた「生きた銅像」パフォーマンス
ストリートパフォーマンスのひとつに、「生きた銅像」になるというのがあります。
大勢の人が通り過ぎるなか、微動だにせずに銅像になりきるわけですが、衣装やメイクなど凝ったものが多く見ごたえがあります。
ロンドンのトラファルガー広場で、ひと際目立っている生きた銅像パフォーマンスを見かけたと話題になっていた写真をご覧ください。
おおっ。
立っている……だけでなく空中?
支えは杖だけ、これは目を引きますね。
どうなっているかのカラクリはご存じの方もいると思いますが、銅像とのコンビネーションは珍しいのではないでしょうか。
海外掲示板の反応をご紹介します。
●今日自分は、トラファルガー・スクエアには空中浮揚できる人がいて、それさえも人々に無視されることを知った。
●空中浮揚じゃないんだよ。杖があるだろ。
●ヨーダの格好でこれをやっているのを見たことがある。
●パフォーマーたちが片づけて帰るときは、その種明かしを周りにいる人に見せるのかい? もしそうならそれを期待してさらに人だかりが出来るね。
●↑新しい人だかりは数分ごとに出来るよ。
●実際に他の日に写真を撮った。
●先月ローマでも似たようなのをたくさん見たよ。
●自分もいくつか写真撮った。
●古いインドのトリックさ。種明かしはこれ。
Magic trick revealed, invisible chair, secret of levitation - YouTube
アメリカ・ゴット・タレントでもやっていたよ。
Special Head - Levitation - America's Got Talent 8 - YouTube
●これから得られる収入っていくらくらいなんだろう。
●これくらいはまだまださ。バルセロナのを見てくれよ。
●バルセロナで先日見かけたよ。
ヨーロッパでは結構見かけるという銅像なりきりパフォーマンス。
さらなる進化が楽しみですね。
Caught one of the best living statues I've ever seen at Trafalgar Square the other day