2013年10月26日 14:30

これが手作りだなんて…通行人がみんな立ち止まっていくハロウィンのデコレーション

 

ハロウィンの手作りデコレーション00
ハロウィンの本場ではコスプレ衣装だけでなく、家のデコレーションも見どころです。

伝統のパンプキン彫刻から、エンターテインメント・レベルの大がかりな装飾まで個性の出しどころです。

毎年手作りしているという、アメリカ・オレゴン州のデコレーションが凄まじいことになっていると話題を呼んでいました。

ハロウィンの手作りデコレーション01
す……すごすぎる!

ハロウィンの手作りデコレーション04
数といい大きさといい、個人宅ではありえないレベルの大迫力。

ハロウィンの手作りデコレーション02
これが全て手作りというのだから圧巻です。しかも毎年増えているそうです。

ハロウィンの手作りデコレーション03
今年は右手前のポリス・トランスフォーマーが新しく加わりました。

オハイオ州のこの地域では、すっかり評判の家となっており、通行人も立ち止まっては見ていくそうで、家の前が渋滞することもあると言います。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●「バリケード」”Barricade”と言うんだよ、そのポリス・トランスフォーマーの名前は。

●これはハロウィンだけではなく、一年中飾っておくべきだ。

●これぞファン・サイズと呼ぶ。

●別の写真も見たよ、同じ通りの人が写真を紹介してるようだ。

●いったいこれは終わったらどこに片づけているんだろう。

●↑きっと片づけないんだよ、ハロウィンが終われば車に変身するんだ。

●自分もそういうのを置いておける場所があったらいいと思うよ。

●すごい。これは夜は照明も灯るの?

●↑その家に延長コードとライトを2セット、喜んで買いたいよ。

●↑夜は光るライトがあるよ。

●その家の男性は毎年これをやっているが、人気がすたれる気配が全くない。


ハロウィンのためだけに毎年これをやっているそうですが、組み立ても片づけも相当大がかりですよね。

子供から大人まで楽しめる、夢のあるデコレーションではないでしょうか。

Halloween decorations in my neighborhood. This guy makes these by hand and puts them up every year

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。