これは走ってみたい…オランダにある世界初の自転車ロータリー「ラウンドアバウト」が美しすぎる
ヨーロッパの道路が交差する場所には、ラウンドアバウト“Roundabout”と呼ばれる、ロータリーとなった円形交差点がよく見られます。
オランダは、自転車天国と呼ばれるほど専用道や駐車場が整備された国ですが、世界初の自転車専用ラウンドアバウトがあると話題を集めていました。
車の上をすいすいと自転車が信号で待つということもなく、車の交通を止めることもなく、好きな道へと抜けられるすぐれもの。
オランダのEindhovenとVeldhovenの境目にあるそうですが、さすが自転車天国と言うだけあります。
行ったことのある人や近くに住んでる人などが、海外掲示板にコメントを寄せていました。
●歩行者も歩いていいの?
●↑ダメだよ。自転車専用なんだ。
●その他の写真
●中国にも歩行者用があったよ。
●コンセプトも芸術的な観点からも美しいね。
●自転車がポケモンのゲームから出てきたみたいだ。
●自分は昔、この近所に住んでたよ。このリングロードを頻繁に自転車で通ってなかなか素晴らしかったが、全体の建築構造上、不安定な部分があることで問題もあった。見た目はすばらしいが機能的にはそこまですばらしいわけではない。
●↑先週行ったけど、すごいよかったよ。
●自分の通学道路だ。
●すごいよさそうに見えるが、坂道もすごいんだろうなと想像するオレ。
機能性もさることながら、景観が素晴らしいですね。
サイクリングをしたくなってきました。
映像はこちら。
? Hovenring Eindhoven (the Netherlands), concept and design by ipv Delft - YouTube
ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AFB4010
posted with amazlet at 13.10.27
ALINCO(アルインコ) (2012-04-05)
売り上げランキング: 39
売り上げランキング: 39