これは認めるしかない…誰もが「ロックな車」だと感想を抱く写真
世の中には人の目を引く車があるもので、スポーツカーやスーパーカーを含め、さまざまなデザインの自動車が紹介してきました。
今日はとても風変わりで、誰もがロックだと感想を抱く車をご紹介します。
ホントにロック(岩)だった……。
音楽的な意味でのロックのような軽さは全くなく重々しさが際立っています。ずっしり。
スピード感もまるでありませんが、重厚感は抜きん出ています。
これをいつどこで誰が作ったのか、海外掲示板を確認してみました。
●これはストーン・フォルクスワーゲンと呼ばれて、ニューヨークのイサカ”Ithaa”にある。バーモントの彫刻家であり石工であるクリス・ミラー氏の作品だ。
その他のストーン・アートもこのブログにあるよ。
Stone Art Blog: Chris Millers Stone Truck Project
●あとはこれがローリング(転がる)すれば、ロックンロール”Rock and Roll”なんだけど。
●フリントストーンなら、これをかなりのアップグレードだと思うだろう。中に入れればだが。
●噴水になったら素晴らしいと思う。
●石器時代には人気だったろう。
●ドアも作って欲しかった。
●転がったら、リアルなローリング・ストーンだな。
●なぜか千と千尋と神隠しを思い出した。
周りの森の雰囲気としっくりしていて調和を感じます。
ワーゲンというデザインが、こうしたイメージにぴったりな理由かもしれません。
SHIRAI キアエッセ ジグザグラック(ハイタイプ) ダークブラウン KIA-1460DK
posted with amazlet at 14.03.21
白井産業
売り上げランキング: 255
売り上げランキング: 255