ドイツ「大学の授業料を全額無料化するよ」…海外の反応
日本の教育費用の家計負担はOECD加盟国のなかでも高く、大学の学費は親の時代から倍増しているといい、イギリスでは2012年に大学の授業料が3倍に値上げされました。
教育費用が上昇する国がある一方で、ドイツでは大学の授業料を廃止することにしたと海外メディアが報じています。
This Country Just Abolished College Tuition Fees | ThinkProgress
もともとドイツで大学の授業料が有償化したのは2006年からのことで、ドイツ政府は「今回の決定は大学へ進むか進まないかを、親の経済力に左右されないため」と説明しています。授業料は学生の機会の観点から不公平で、若者の学習意欲を損なわせ、現代のドイツでは質の高い大学の教育課程を無料で提供することは重要な政策であるとしています。
アメリカなどに比べると、廃止になる前も授業料は高くはなかったそうですが、今回の廃止をうけて他国の人々からうらやましいとの声が上がっています。
海外掲示板の反応をご紹介します。
●ちなみにドイツのほとんどの州ではずっと無料だったよ。無料じゃなかったところでも半年で500ユーロ(約7万円)くらいだよ。
↑ほとんどのヨーロッパがそんな感じだ。大学は完全に無料か、基本的に低い授業料だ。ヨーロッパではイギリスだけがアメリカのように高い。
●アメリカの大学卒業生が平均26000ドル(約280万円)の借金を抱えているのは馬鹿げている。15年後にはその平均はもっと高くなり、授業料はさらに上がるだろう。授業料や生活コストは過去5年で20%も上がっている。すでにアメリカの経済を追い越して上がっている。そしてそんなものが持続できるわけがない。
●それは次の世代のアメリカ人が、ドイツ人に比べて経済的な競争で不利な立場に置かれるということ。
↑もうすでに不利な立場に入ってから何十年も経つよ。
↑明らかだな。
アメリカの一人当たりの収入の中央値 30932ドル(約336万円)
ドイツの一人当たりの収入の中央値 24623ドル(約268万円)
↑医療費無料+教育費24000ドルと、医療費無料も教育費無料も含まずに30000ドルだ。
↑ちなみにドイツの医療費は無料ではない。
●ちょっとドイツに引っ越してくる。
↑アパート共有しない? 自分も引っ越す。
↑参加していい?
●自分はこのインターネット時代に、なぜ4年の教育に5万ドル(約550万円)も支払わなくてはならないのか混乱している。
さらに、どうしてまだ一般教養というものがあるのかにも混乱している。2年ほどの一般教養で文化的に多様な人が出来上がるわけもなく、しかも50%が高等教育の繰り返しだ。
公共の図書館を使えばどうやって学習するかを学ぶこともできる。教授は教えるためにいるわけではなく、研究をしていない間の片手間の仕事に過ぎない。大半の学生はどうやってキャリアを積むかを考えているだけで、学術的な知識の追求のことなんか気にしちゃいない。そして毎週のように酔っているか泥酔しているかだ。
難易度の高い専攻科目をとっている学生は忙しさのあまり、毎週精神的な余裕がないことに気づいているだろうか。30クラスもとっても必ずしも教育されたわけではない。読んだり討論したりしても、卒業したときに、それが何の役にも立っていないことも多い。
そしてそのときになって、ようやく自分を雇ってもらうための貴重なスキルを学ぶ必要性に気づくんだ。大学生は理論的に深い知識を持って卒業するが、実用的な知識は不足したままだ。もちろん理論的に深い知識もキャリアにとって必要だ。ただしそのスキルは公共の図書館で得ることができる。何も4年と5万ドルを払わなくてもね。今の大学は、医師、弁護士、教師になることを教えているだけだ。
●70年代のカリフォルニアみたいだね。自分はUCSD(カリフォルニア大学サンディエゴ校)に通ったが、授業料は手頃だった。どうしてやり方をみんな忘れたんだい?
↑カリフォルニアはお金がなくなったんだよ。
●自分はアメリカからドイツに引っ越して、ちょうど1年目が始まるところ。もっとみんなもすればいいのにと思う。授業料はゼロ。
●スウェーデンからだけど、無料じゃない教育って古いと思う。教育を促すのにどうして支払いを求めるのかわからない。
教育のシステムひとつにしても、世界でずいぶん開きがあるようです。
日本は学費面においてアメリカのスタイルに似ているのだと思いますが、進学率が家庭の家計状況に関わらないというのは、かなり公平ではありますね。
Germany Just Abolished College Tuition Fees | ThinkProgress