「マレーシアのショッピングモールには、巨大なすべり台があるのか!」話題の写真
マレーシアのショッピングモール「エンパイア・ショッピング・ギャラリー」には、他では見られない特徴があるそうです。
上の階から下の階へと一気に移動できる「すべり台」をご覧ください。
これはすごい!
一気に地上階まですべって降りられる構造になっています。
買い物した荷物を運べないなどの疑問はどうでもよくなるくらい、楽しそうなアトラクション。
海外掲示板の意見をご紹介します。
●誰かが漏らすまで待ってみよう。
↑自分も同じことを思った。これはどこかの愚か者が台無しにするいい機会なんだ。特に疑いもしない他の人が逃げられないときにはね。
↑子供の頃、すべての建物はこれを設置すべきと思っていて、いつも提案していた。ところが周りの大人たちはそれは良くないアイデアだと言う。大人には責任というものがあるからと。大人になった今はちょっとわかる気がする。
↑全てが最悪という、人生の後半パートにようこそ。
↑あるいは太ったやつが、すべろうとして渋滞を招くとかね。
↑ここはマレーシアなので、そんな太った人はいない。
↑近隣諸国と比べると太っているほうだよ。
↑それはアメリカとイギリスに比べると細いと言う。
●このすべり台は使用料がいるから、あまり頻繁に利用されていない。
ソース:ここから数キロ先に住むマレーシア人。
↑手頃な料金なの?
↑数リンギットってところだよ。だが結構面倒なので、あまりやろうとする人がいないんだと思う。子供の場合は年齢や身長制限もある。
(1リンギット=約33円)
●そして買い物を全部失う。
●未来はこうだな。
●過去はこうだった。
●自分は静電気のショックがどれくらいかという統計が出るまではやらないぞ。自分が下りた後は、何を触ってもまるでフォークをコンセントプラグに突っ込んだようになるから。
↑周期的に金属製の表面と接触するだろうから、進みながら放電するだろう。
↑「ヒャッホーーー!うわ、あうっ、あうっ、あうっ、あうっ」
●動画があった。
? 2011-08-21 Empire Gallery Lex Slide, Malaysia - YouTube
●ドイツのテクノロジーらしい。
●アメリカなら、これをするのに署名までさせて、ケガしたときに左右から訴えられないようにしなければいけない。
結構動画を見るとスピードが速いようで、なかなかスリリングではあるようです。
5階分を一気に滑るので、気持ちはよさそうです。
ちなみに技術提供したドイツには、すべり台のある大学があります。
(ミュンヘン工科大学がうらやましすぎる…絶賛されていた1枚の写真)
2011-08-21 Empire Gallery Lex Slide, Malaysia