肥満児の95%の親は、自分の子供の体重を「ちょうどいい」と思っていることが判明
肥満は現代の大きな社会問題になりつつありますが、大人だけでなく子供の肥満も増えています。
アメリカで、肥満の子供を持つ親にアンケート調査を行ったところ、95%の両親が「自分の子供のサイズはちょうどいい」と考えていることが明らかになりました。
95 percent of parents think their overweight children look ‘just right
NYU Langone 医療センターの研究から、ほとんどの親が健康的な体重がどう見えるかを知らずにいることがわかりました。
さらに驚くことに、20年前に行われた同じアンケート結果と比べると、両親が正しく子供の体重超過に気づくチャンスが30%も減少しており、特に黒人と低所得層では肥満の感覚が不正確になっています。
アンケートには、「あなたの子供は:太っている・やせている・ちょうどいい・わからない」から選ぶ項目があり、その回答を比較したそうです。
比較したデータは、1988〜1994年のアンケートと、2007〜2012年に行われたアンケートで、どちらも3000人以上の子供のサンプルを使用しています。
両親の態度に関しては、どちらのアンケートもほぼ同じ結果でしたが、現在のほうが太っている子が増えていますが、両親から太っていると思われるチャンスは大幅に減っています。
研究者のダンカン氏は、悪い食事習慣が根付きはじめる2〜5歳の子供にフォーカスを向けたところ、まるで理想の体重が変化してしまったかというほど、認識の違いが生まれていることがわかりました。
幼稚園で肥満の子供は小学校に上がっても肥満である可能性は高く、小学生で肥満の子供はそのまま思春期に入る傾向にあり、そのまま大人へと引き継がれていきます。
そしてアメリカ社会全体で肥満が増えていることから、健康的な若者がどんな風に見えるかを両親が把握できずにいると結論付けています。
この状況に対する、海外掲示板の意見をご紹介します。
●ラジオ番組に出演した女性が、息子が医者から「太りすぎ」と言われたとカンカンになっていた。
彼女の文句は、医師の言うことを聞くよりも、自分の子供に対して太り過ぎと言うなんてプロフェッショナルではないとの主張だった。彼女は医者を健康保護局に報告し、別の医者を見つけたそうだ。
↑別の医者も繰り返すことを望むよ。
↑太り過ぎというのは侮辱ではない。医学的な分類である。医者が「デブ」と言ったというならわかるが、これは子供がガンであると伝えて怒るようなもんだ。
●映画「チャーリーとチョコレート工場」の肥満の違い。
↑右の子役も、2015年の今では、ちょうどいいサイズの子供ってことになるんだな。
●自分が知っている医者のほとんどはその件については話さない。リアクションがあまりに一緒なので。
●自分が通う医師のオフィスには、身長と体重の表が測定台つけてあった。壁にも貼ってあった。両親にこの表によると……と説明するためだと思う。
●母親は今日、肩が骨折していると思って医者に行った。しかし医者は骨折はしていないと言う。体重が肩にもかかって、それが痛みの原因になっているので、体重を減らすように伝えてきたそうだ。母親は医者が間違っていると言っていた。
●病院で働いているが、太り過ぎだから痩せるように言うと、みんな恐ろしく怒る。医者の言うことを聞くより、医者が間違っていると主張する。そこまで太って心臓を悪くして、医者よりも健康について知ってるつもりなのかと思う。
●うちは肥満ばかりの家庭で、自分だけ標準体重の子供だった。高校のとき、両親が自分を拒食症ではないかと不安になって精神科医に連れていこうとした。そして今、両親は明らかに肥満の甥っ子を見て「あの子は太ってない」と言う。
知覚の心理を興味深いと思うが、自分たちが太るときに肥満の体の形を「ノーマル」ととらえ、健康的な体重の体を「危険なほどやせ過ぎ」とみなすようになった。
●ほとんどの肥満の子供は肥満の両親を持っている。子供が肥満と認めることは自分が悪いと認めることになる。なのでそれを認めさせることは難しい。凶悪犯罪者を逮捕したときにテレビに出てくる母親が、自分の子供がどんなにスイートかを話すようなもんだ。
●自分の子供を愛しているってのは理解できるが、それなら子供には健康でいてほしいと思うものなので、医者の言うことを聞かない精神構造がよくわからない。
●ほとんどの年代で健康な体重をもはや理解していないよ。健康な者を病的だと呼ぶようになっている。
●自分の経験からいうと、この問題は特に東南アジア人(インド、パキスタン…)、そしてアフリカ系アメリカ人(黒人)に顕著である。彼らが健康な体重を知らないとか医者が手助けをしていないというより問題は複雑である。
知覚の心理学の一つであると同時に、かなり根深い文化の問題でもある。とても親しいインドやパキスタンで育った友人がいるが、子供は全員が肥満だった。彼らの中では細いことは貧困や地位の低さを表すようで、肥満は裕福で地位が高いことを表しているんだ。
アメリカやイギリスの肥満率は深刻なレベルにあり、普通の日本人の体型だとどこへ行っても痩せすぎだと言われるほどですが、認識そのものが違うとなると納得ですね。
太っていると思わなければ、痩せる必要も生まれないわけです。
95 percent of parents think their overweight children look ‘just right’
扶桑社
売り上げランキング: 1,761