「水鉄砲コレクションの優勝者の写真が信じられない…」懐かしいと人気を呼んでいた1枚
水鉄砲も強力なタイプが増えましたが、海外には日本では正規に取り扱っていないような、より強力なものが充実しています。
中でもスーパーソーカーと呼ばれる大型のタイプ(主にアメリカで売られている)には、特に強力なものが販売されていました。
このスーパーソーカーのコンテスト優勝者のコレクションが、海外で話題を呼んでいたのでご紹介します。
じゃーん!
ありとあらゆるスーパーソーカーが並んでいて……。
とても画面に収まり切りません。(大きな画像はこちら)
スーパーソーカーだけでコンテストがあるほど種類が豊富なことにも驚きですが、これを個人で保管する場所だけでも大変そうです。
この水鉄砲のコレクションに対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。
●でも、いったいなぜこんなに?
↑最近のスーパーソーカーは、昔とはちがう作り方をされているんだ。最近のは撃つたびにポンプするのだが、昔のはたくさんポンプしてクレイジーな水圧にしてから、40フィート(約12m)とか飛ばしていた。そうした理由で古いスーパーソーカーは珍しく高いんだ。あるいは単に水鉄砲が好きってだけだな。
↑それはかなり残念な話だ。初期の頃のが出たとき、小さな水圧タンクが後ろについていて、友達とすごい量をポンプしたのを覚えている。するとタンクが壊れてロケットのように飛んでいき、友達の家の屋根に着陸した。
●これだよ。これは何て言うんだい?
子供の頃に持っていたが、団地の誕生会で水鉄砲ファイトをしているときに壊れてしまった。それはモンスターだったよ。撃たれたやつは泣いたほど。それの名前が知りたい。未来の子供に持たせてやるんだ。敵をやっつけられるように。
↑スーパーソーカー CPS2000。最も強力なやつだ。(日本未上陸)
●あとはその男に友達がいるかどうかだな。
↑そんなたくさんあれば、近所の人たち全員が友達だろ。
↑近所の親は怒ってるかもだが。
●カリフォルニアは彼が嫌いだー。
●ここには過去と現在の全てのモデルの統計がある。
(The Armoury :: :: iSoaker.com)
●彼の家でパーティだ。
子供の頃に持っていたという人が多く、懐かしがる声がたくさんありました。
昔のほうがパワーが強かったらしく、水鉄砲ながらかなり高額なものも多いようです。
確かにあまりに強いと、子供のおもちゃの域を超えてしまいますね。
This guy wins the Supersoaker collecting contest.