2015年のらばQ人気記事ランキングTOP20
新年あけましておめでとうございます。2015年もあっという間に過ぎ去り、2016年を迎えることとなりました。
世界的には波乱の多い一年で、地球規模の課題を残したままですが、問題が山積みのときこそ冷静に考えることができるよう、ときには人間の暖かい部分を垣間見られるような、そんな記事づくりを目指していきたいと思います。
どうぞ2016年もよろしくお願いいたします。 らばQ一同
「2015年のらばQでアクセスの多かった記事トップ20」をご紹介します。
2015年の記事・アクセスランキングTOP20
1位:「中国製の馬のおもちゃを分解したら…絶望するほど後悔した」衝撃の写真
2位:意識はあるのに昏睡状態のまま10年間、誰にも伝えられなかった青年…目が覚めた後の衝撃的な告白
3位:外国人「もはや中国は手の負えない状況になっている…」環境汚染の写真にショックを受ける
4位:外国人「日本で2週間過ごしたら、5kgも太った理由がこれさ!」…海外の反応
5位:「ボディービルダーがトレーニングを止めるとどうなるの?」→「こうなるんだ…」
6位:「今、ホテルに泊まってるんだけど…誰が設計したんだ、このトイレ!」同情を呼んでいた写真
7位:「ウソ、こんなことになるの?」病院でMRIを壊してしまったという写真に仰天する人が続出
8位:「愛犬が美容室から帰ってきた…3回も自分の犬か確かめることになった」劇的ビフォー・アフター写真
9位:「今日、『だまし絵』みたいな写真が撮れた…」混乱する人が続出していた1枚
10位:「アマゾンの『よく一緒に購入されている商品』が怖くて…震える」
11位:「毎日通る川辺がゴミだらけなので、1日30分掃除することにした」→その結果
12位:イギリス人「アメリカに来て毎日こんな食事をしてるけど…やばい、おいしい!」
13位:幼馴染がそのまま恋人になった…昔と今を比較したカップル10組の写真
14位:「飼えなくなった金魚を湖に放流した結果…」とんでもなく巨大化した写真いろいろ
15位:中国で自宅の配線工事を依頼した結果→「帰宅したら信じられないことになってた!」
16位:ダンスが派手すぎて退場させられたNBAのファン、12年後にカメラを向けられるも、すでに落ちついたお父さんに→ところが…(動画)
17位:「ピカチュウのタトゥーに失敗したけど…」→「やり直したら最高にうまくいった!」称賛されていた手法
18位:航空チケットを安く買う方法をインターネットで紹介した男性、航空会社から訴えられる…賠償請求額900万円
19位:「東京でサラリーマンをしている、一週間はこんな感じ」…労働時間の長さに欧米人「クレイジー!」
20位:「ホテルのリクエスト欄に無茶な希望を書いてみた…」→「うおっ、対応されてる!?」