外国人「宿泊先の窓から富士山が…この美しさを見てよ!」
河口湖畔に宿泊した外国人が、窓から見えた富士山がすばらしいと、海外掲示板で紹介していました。
いったいどんな景色だったのかご覧ください。
The view from my bedroom this weekend
富士山を見慣れている日本人でも、この季節、この天候、そしてまわりの景観など、これほど好条件がそろうことは珍しいかもしれません。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●わお、何て偉大な景色。富士山には雪が降ってるんだね。自分も行けたらと思うよ。
↑緑と白のコントラスト。新しいシーズンは早く来る。
↑富士山は1年のうち9か月くらい雪をかぶっているよ。なので登山シーズンはとても短いんだ。情報を提供すると、石川県の白山のほうが踏破する距離は高い。
富士山は99%の人は5合目まで車で行って、そこから半分を登頂するが、白山は一番下から登るからね。
富士登山は割と退屈だと言われた。ほとんどのところは自然よりも石がごろごろあるだけだから。その他の山では美しい森を抜けていくところが多い。それが理由で10年住んでいるけど富士山は登っていないんだ。
●天の川と富士山。
↑うっとりする。
↑他の写真。
●いったいどこに泊まっているの? ホテルの名前とか旅館の名前とかを知りたい。
↑(投稿者)東京で民泊したホストが、河口湖の近くにセカンドハウスを持っていて、われわれはとてもラッキーだった。
●これはすばらしい景色だ。こういうのを見ると日本を訪れたくなる。
●これ、実際はもっとすばらしいんだろうなぁ。
●それは景色の宝くじに当たったようなもんだよ。うちの父親が行ったときは完全な富士山の姿を見られる日は珍しいと言っていた。でもそれは60年代のことなので今はもっと見やすいのかもしれない。
たしかにこれほど美しい富士山を、この季節、この天気で見られたのは幸運ですね。
俳句を学ぶ外国人が多いのか、英語で5・7・5の俳句調でコメントしている人も少なからずいました。