「ギターのエフェクターを分解したら…中にこんなメッセージが書き込まれていた」
エレキギターなどに音響効果を与える「エフェクター」を分解したところ、中のプリント基板に英語のメッセージが記入されていたそうです。
いったいどんな内容なのか、ご覧ください。
Found on the circuit board of a guitar pedal
こちらが分解して出てきた、プリント基板。
たしかに何やらメッセージが?
「このデバイスを通る音楽が、このすさんだ世の中に少しでも平和をもたらしますように」
プリント基板の設計者が遊び心で加えたようですが、人目につかないところに、こんなメッセージを盛り込むとは……なかなか粋ですね。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●自尊心の強い基板デザイナーなら、あちこちにイースターエッグ(復活祭に子供が探すように隠してあるもの)を仕込むものなのさ。
内部では自分たちをX-Menのコードネームで呼び合う。数年前にプリント基板の配線にX-Menのシルエットをエッチングしたことがあるよ。
↑見たいが見ることはできるの? それは透けて見えるの?
↑設定による。基板にはいくつもの銅線や光ファイバーの層があるのでプラスの銅線をカットし、その他はマイナスにしないといけない。通常12〜20本を扱うがマーキングするスペースはめったにない。
最近、取引先の同僚がハローキティのロゴを入れてみたらと提案してきたので、やってみたよ。
●なぜかオレのやつにはダース・フェイダーとある。
(Fader=音量調整回路と調整デバイス一式の総称)
●“Pitchfork”(エフェクター)の基板。
●ちょっと違うやり方。
「このマシーンはファシストを殺す」
●結構いろいろな趣味の悪いジョークやイメージが基板に記入されてるよ。自分のお気に入りはリンカーンをプリントしたもの。偶然だが固定用の穴が額にきた。(銃で暗殺)
●これはどのブランドのどの型? このエフェクターが欲しい。
↑(投稿者)これはBoomerang III だよ
こうした基板に、デザイナーの密かないたずらが含まれていることは珍しくないようです。
片っ端から電化製品の基板を確認してみたくなりますね。