「この写真すごい…たった1枚でイギリスがどんな国かわかる」
イギリスと聞いて、どんなイメージをお持ちでしょうか。
たった1枚の写真がイギリスの特徴をかなり表していると、海外掲示板で話題を呼んでいました。
これぞイギリス……。
雨が降っていても、紅茶“TEA”を飲むために行列を作る人々。
この1枚からイギリスの大きな3つの特徴を同時に見てとれるのです。
・一年中雨が降っている
・何より紅茶が好き
・自発的に行列をつくる(日本と並ぶ行列をつくる文化)
(※参照:日本人なら共感できる?…ウィンブルドンのパンフレットが「イギリス人らしい」と話題を集める)
イギリスも行列を作って根気よく待つことで有名ですが、紅茶にここまでして並ぶのもイギリス人くらいではないでしょうか。
この写真に対する海外掲示板の意見をご紹介します。
●正しいイギリス人なら、雨よけのポンチョなんか着ない。ただ立って、舌打ちしてるんだ。
↑正しいイギリス人なら常に傘を持っているだろう……。
↑入口には持ち込めないリストの中に、傘、レーザーポインタ、ワイヤレス・ルータがあった。
●これはロンドンで、エリザベス女王の90歳の誕生日パーティだということを補足する必要がある……。そう、だからこれはとてもイギリスなんだ。
↑イギリス人そのものなことがわかる。
●もっと上級でさらに正確なもの。
↑まぁ、それは都市部での、毎週末の晩のイギリスだよ。
●イギリス度チェック
行列? ○
雨? ○
紅茶? ○
↑女王の誕生日祝い? ○
●絶対にこれはイギリス人じゃない。自尊心の高いイギリス人がこんなポンチョ着ているところを見られようものなら死ぬ。われらの女王を祝ってくれる外国人たちだよ。
●この国では、みんな天気のことを文句言ってる。だが誰も何もしない。
●かなり観光客にも見える。
●そうだよ、それがロンドンだよ。フィッシュ、チップス、紅茶、まずい食事、悪い天気、それからメリー・ポピンズ。ロンドンだ!
つい先日行われたエリザベス女王の90歳(2016年4月21日)を祝うセレモニーの一環だったようです。
ちなみに、イギリス人は本当に傘も使わずに濡れたまま、というのは実際めずらしくありません。