「オーストラリア人の妻に幼少期の写真を見せてもらったけど…クレイジーすぎる!」
出身地が変われば文化・習慣も変わるものですが、オーストラリア人女性と結婚した夫が、妻の子供の頃の写真を見て仰天したそうです。
「さすがオーストラリアだ」と感心されていた写真をご覧ください。
My Australian wife's childhood photos do not disappoint
うわっ!
いやいや、これはないでしょう。
というか、ほとんど食べられてるし……。
オーストラリアといえば自然も生き物もワイルドな土地柄ですが、さすがにこれはジョークであってほしいと思う写真です。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●オーストラリアってどうなってるの?
●奥さんは左のほうだよね。
(だって右の赤ちゃんは今頃……)
●赤ちゃんワニにしてはかわいいと思う。
●オーストラリア人だけど、子供の頃に最初のペットとして飼っていたワニを覚えているよ。ブーツと呼んでいた。彼の母親が他のワニに殺されたので引き取ったんだ。今までで最高のペットだったね。
↑今まで読んだ中で最もオーストラリア的なエピソードだ。
↑テキサスからだけど、とても面白いと思うが、皮肉なのか事実なのかわからない。本当にこんな人を食べる巨大トカゲをペットにしていたのだろうか。本当にジョークかどうかの区別がつかないんだ。
↑オーストラリア人だけど、ワニの面倒を見たり世話をしたりするのは違法ではない。だけど犬をペットにすることは違法なことがある。
●これはオーストラリアワニ(淡水のワニ)だよ。大きくなった時、イリエワニと戦えるように、出来るだけ小さい頃からこんな風に子供をトレーニングさせてるんだ。
↑小さい頃に水たまりで泳いでいたワニを見て、やさしく押してよけたことがある。ところがある日、兄がイリエワニを見つけた。父親から違いを聞いておいて助かったよ。そうでないと絶対に死んでいた。
●みんなに言っておくが、これはぬいぐるみだからな。
↑なんてこった、ぬいぐるみなのに子供を食おうとしているのか。
ワニの種類によって気性や危険性に違いがあるとのことです。
オーストラリアがワイルドな場所であることは、みんなの共通認識のようです。