2016年12月22日 12:53

「100円の包丁を本気で研ぐと、どのくらいの切れ味になる?」→実際に試した日本の動画が海外で反響を呼ぶ

 

100円の包丁を研いでみた00
100円ショップで購入した包丁を、7つの砥石を使って本気で研いだなら、どれほどの切れ味になるのでしょうか。

実際に試してみた日本の動画が、海外掲示板で評判を呼んでいました。

Sharpening a $1 knife


Sharpening a $1 knife - YouTube

100円の包丁を研いでみた01
使うのはこれらの砥石。猫が見守ってくれています。

100円の包丁を研いでみた02
購入したのは100円ショップの包丁。税込で108円。

100円の包丁を研いでみた04
粗さの違う砥石を使い、順番に研いでいきます。

100円の包丁を研いでみた05
緑の砥石。

100円の包丁を研いでみた06
ピンクの砥石。

100円の包丁を研いでみた07
だんだんと、研がれた粒子が小さくなっているのが感じられます。

100円の包丁を研いでみた08
そして仕上げ完了。

100円の包丁を研いでみた09
まずはスパッと紙を切断。 

100円の包丁を研いでみた10
立てかけた紙も真っ二つ。

100円の包丁を研いでみた11
トマトも透けて見えるほど薄くスライス。

100円の包丁を研いでみた12
そして極めつけはペットボトル3本。

100円の包丁を研いでみた13
スパッと全部切れた!

100円の包丁を研いでみた14
まるでルパン三世の登場人物、石川五ェ門の斬鉄剣のような切れ味。

この動画に対する、海外掲示板の反響をご紹介します。

●この動画を見て、自分がいかに切れない包丁を持っているかと気付かされた。包丁の刃がトマトに刺さるまで、半分叩いているみたいなものだ。

↑もっと早く研がないといけないよ。切れない包丁はとても危険だからね。

↑それは正しいが切れない包丁しか使ったことない人は筋肉を使って切ることに慣れていて、切れるナイフを使ったときだけ手を切る。切れるナイフに慣れて初めて、切れない包丁が危険なんだ。

↑持ち方が大事なんだ。正しい持ち方をしないと危険。

↑だからオレはスプーンを使うんだ。

●1ドルの包丁、300ドルの砥石

↑そうだよ、自分もそれを言おうと思っていた。ちょっと前に日本の砥石を見たことがある。めちゃくちゃ高いよ。

↑日本の砥石を日本で買うともっと安いのはわかるよね。

↑すばらしい。300ドルの砥石を買うのを安くするために1200ドルの飛行機を取ったよ。

↑そういうゲームをプレイさせられているようなものだな。誰が追加送料を払うってんだ。

●トピックとは別だが、彼がナイフなどを研いだあとに話をしたのがいいと思ったよ。3分の紹介だけが前にあるよりね。

●安い包丁と高い包丁の主な違いは、どのくらい鋭利さを保てるかってこと。全てのナイフは研げば鋭利にできるが、もし毎日、1日中使いたかったら、いちいち研がなくてもいいものを探すべき。

↑それと構造もね。安い包丁はハンドルもひどいので。

●これを学生時代にやっていた。安いナイフの問題はもうずっと研いでなくちゃいけない。ちょっと良いナイフを手に入れると、基本的な手入れでかなり長く持つ。


いい包丁のメリットは、研ぐ頻度を減らせることだそうです。

よく料理をする人であれば、包丁と砥石は両方ともいいものを所有しておきたいところですね。

研ぎ方の参考動画は、以下をどうぞ。

Sharpening with Bob Kramer - YouTube

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(16)
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。