バレーボールの世界大会、優勝チームの記念写真をよく見ると→「決定的におかしなところがある!?」
Get a picture with your stars.
なんと選手ではなく、ただの一般人が混じっているのです!
「そんなことありえるの?」と思うかもしれないですが、ありえるんです。
この数十秒前に時間を巻き戻すと……。
客席から降りてくる男性。選手と同じユニフォームを着込んでいますが背番号は無し。
REMI GAILLARD PRANKS WORLD CHAMPION VOLLEYBALL TEAM - YouTube
この男性の名はレミ・ガイヤール。
誰も彼をとがめないことが不思議ですが、実はこの手のいたずらをする人物として、フランスでは名物男になっているそうです。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●タイトル「自信:もし自分が疑問に思わなければ、他人も思わない」
●自信は人を場所に導いてくれる。
↑彼のビジネスマンのような顔つきが、まるで「この完全に不偏不党の表情で、僕がこのチームの選手だろう。何もおかしいことはない」と言ってるかのようだ。
↑左にいるコーチには完全にわかってるが、許してる。
●そこに属しているようなふりをしろ。それができたら本当に属せるんだ。
●オフィシャルの写真。
14年前も彼はやっている。フランス国家を歌っている。
REMI GAILLARD PRANKS VOLLEYBALL WORLD CHAMPIONSHIP - YouTube
彼はセカンド・アシスタントコーチになった同じ男性の横にまたいるんだ。
●なぜみんな左を見ているんだ。
↑カメラマンが右側にいるからだよ。
●興味があるんだが、こういうことをすると罰金とか逮捕されるとかはあるの?
↑ほとんどの国では警告を受けていない限り、犯罪として取り扱われず、誰にも気づかれなければ大丈夫。ただし損害賠償など民事訴訟を起こされないとは限らない。(広報の写真や動画を役立たずにしているなどの理由で)
↑むしろ良くしているね。
●フランス人に聞くけど、どれだけレミ・ガイヤール氏は知名度があるの?
彼のいろいろな動画を見たけど、すぐに気づかれないことに驚く。番組とかを持っているの? それともYoutubeのいたずらだけ? 一般的に知られているの?
↑フランス人だけど、彼は番組の類は持っていないが結構登場している。そしてしばらく消えた。でもフランスではみんな知っているよ。
●男子バレーボールでは、あまりセキュリティがいない……。
●彼はサッカーでもやってるよ。
REMI GAILLARD PRANKS FINAL CUP - YouTube
↑すごい。
●レミ・ガイヤールは伝説だよ。オリジナルだよ。
いたずらのパフォーマンスで結構有名な人のようです。
堂々としていると、結構なんとかなるものなのですね。