2017年04月19日 22:00

安くて手軽…ドリンクバーを家で手作りする方法(動画)

 

ドリンクバーを手作りする方法00
自分の好きな飲み物を好きなだけ楽しめる「ドリンクバー」。

主にファミリーレストランなどで見かけるサービスですが、もしも自分の家にあったら……と憧れる人も多いのではないでしょうか。

そんなドリンクバーを手作りする様子が、海外サイトで話題を集めていました。

動画をご覧ください。


How to Make Coca Cola Soda Fountain Machine with 3 Different Drinks at Home - YouTube

ドリンクバーを手作りする方法01
まず用意するものは、9V形乾電池と小型のエアポンプモーター(DC 6V)、そして小型のボタンスイッチ。

ドリンクバーを手作りする方法02
スイッチを押したらモーターが動くように配線します。

ドリンクバーを手作りする方法03
お次は好きな飲み物のキャップに大小2つの穴をあけて管を通し、ホットボンドで接着します。

ドリンクバーを手作りする方法04
キャップを閉め、細い方の管をエアポンプモーターにセット。
ボタンスイッチを押すとこのとおり。モーターでボトル内に空気を送り込むことで、太い管から飲み物が出てくる仕組みです。
同じ要領で合計3本のボトルを作りましょう。

ドリンクバーを手作りする方法05
そして残るは外装のみ。
段ボールをホットボンドで接着し、3本のボトルが入る大きさの箱を作ります。

ドリンクバーを手作りする方法06
ボタンスイッチと管を出す穴をそれぞれ3か所ずつあけて……。

ドリンクバーを手作りする方法07
ボトルをセット。

ドリンクバーを手作りする方法08
あとは先ほど開けた穴からボタンスイッチと管を出せばOK。

ドリンクバーを手作りする方法09
仕上げにお好きな飲み物のラベルを貼って……。

ドリンクバーを手作りする方法10
完成!

飲み物の冷たさはキープできませんが、そこはご愛嬌。お酒で「大人のドリンクバー」を作っても楽しそうですね!

電動ドリルやはんだごてなどの工具は必要にはなりますが、材料自体は比較的手に入りやすいのもうれしいところ。

気になった方は、1度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(6)
この記事へのトラックバック
1. 安くて手軽…ドリンクバーを家で手作りする方法(動画)  [ 他力本願 ]   2017年04月19日 22:15
あんてなサイトにブックマークされました。
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。