食パンの保存のしかたでわかる性格診断…あなたの属性は何?
開封した食パンを保存するときに、袋をどんな状態にしていますか?
クリップやゴムで留める人、縛る人、袋の先を下に差し込む人……性格の差が出るところだと思います。
保存のしかたで属性がわかる図をご覧ください。
The Bread Storage Alignment Chart
全部で9の属性。あなたはどのタイプだったでしょうか。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●あまりに多くの方法があってびっくりした。そしてどれも理解できる。
↑開けっぱなしは理解できないだろう。
●最初からクリップが付いていたらそれを使うけど、妻が先に開封したらねじって下に差し込む。
↑自分は開けたらすぐクリップは捨てる。そして袋はねじって下にはさんでおく。そのほうが納得がいく。パンが逃げていくわけでもないのに、なぜまたクリップをするの?
↑それは「私が秩序にして善」だから。イラストを見たでしょ。
↑ねじって差し込む!
↑「混沌にして善」が支持されて嬉しい。
↑パンを誰かが動かしたら、ねじって下に差し込むだけだと開いてしまうリスクがあるよ。
●わが家では、袋をねじってさらにクリップを付け、さらに下に差し込んで冷蔵庫に入れる(最後のは自分に拒否権はない)。どの属性になるんだろう?
↑それは属性から外れた愚か者さ。
正確かはともかく、わかりやすい属性判定ではありますね。
ちなみにこの9つの属性、元はロールプレイングゲームで使われているものです。(属性 (ダンジョンズ&ドラゴンズ) - Wikipedia)