面白ネタ 動画 / zeronpa / URL
2017年10月07日 18:00

「コップの水を移し替えるときって…こうなるよね?」もやもやする光景

 

コップの水を別のコップに入れるとき00
水でもジュースでも液体をコップから別の容器に入れ替えることはよくあります。

そんなシンプルなことなのに、意外とコツがいるもので……。

海外サイトで人気を呼んでいた「移し替えるときにありがちな光景」をご覧ください。

When water adheres down the side of the glass.

コップの水を別のコップに入れるとき01
うわっ、感心するほど1滴も入ってない!

テーブルの上は悲しいことになっていますが、置いてあるコップを動かせば解決するような気がします。衛生面を無視すればですが……。

この「コップの水あるある」に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

●これは水のせいでもコップのせいでもなく、君のせいだよ。

●なんでこれが、掲示板の「マイルドにムカつく」カテゴリにあるんだ。

↑実際は最悪だ。めちゃくちゃ腹立たしい。

●解決法は、注いでいるコップの下にグラスを置くことだな。そうすれば普通に注げる。

(投稿者)やってみたよ。結果は想像通り。

↑速く注ぐんだ! それで解決。

↑ウェイターやペンキ屋として働いたことがあるが、解決は毎回臆病になってはいけない、ただそれだけ。勇気を出してしっかり注ぐ。

↑その他の解決は水を先に暖めるか、洗剤を加える。表面張力を小さくするときれいな注ぎ方になる。洗剤を飲むかどうかはあなた次第。

↑沸騰させた洗剤水ね……お気に入りの飲み物ができたよ!

●グラスを速く傾けるんだ。

↑必ずうまくいくとは限らない。それに条件によっては(沸騰したお湯とか)、それは理想的ではない。

●どうやってこれを防げばいいの?

↑これを見るとわかる通り、最初のグラスから2つ目のグラスに注ごうとしているだろう? 最初のグラスから飲めばいいわけで、2つ目のグラスに注ぐ必要がない。

●女性なら肌で実感していること。

↑だから僕の彼女はトイレットペーパーを毎日丸1個使うのか。


勢いよく注ぐのがコツという意見が大半でしたが、コップのふちや温度にもよる話ですし、少しだけ注ぎたいときには通用しませんね。

確実を期するときは、やはりお箸のようなものを添えるのがベターではないでしょうか。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(5)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。