2018年02月24日 20:25

「クレープを恐ろしく簡単に焼くテクニック」フライパンの意外な使い方が注目を浴びる

 

クレープの効率的な焼き方00
焼きたてのクレープはおいしいですが、慣れていない人だと「上手に焼けるかな?」「手間が掛かるのでは?」と不安になるかもしれません。

意外なフライパンの使い方で、とても効率的に焼くテクニックが海外掲示板で話題を呼んでいました。

Cooking crepes like a boss

クレープの効率的な焼き方01
左下の大きな鍋には、焼く前のクレープの生地素材(タネ)が入っています。

クレープの効率的な焼き方07
その上にフライパンを乗せると……。

クレープの効率的な焼き方03
この通り、底には生地素材がベッタリ。

クレープの効率的な焼き方04
なんとフライパンをひっくり返したまま火にかけます。

クレープの効率的な焼き方05
こんがり焼けたところで……。

クレープの効率的な焼き方06
フライパンをひっくり返せば……。

クレープの効率的な焼き方07
出来上がり!

フライパンを選ぶ(底が衛生的かつ、表がコーティングされていない)ものの、なんと画期的な焼きかたでしょう。

こんなに手軽にクレープが焼けるのなら、試してみたくなりますね。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●底は洗ったことがないので、新しいフライパンが必要だな。

↑気の毒に。キュッと音がするほど底のきれいフライパンほど快適なものないよ。

●みんな、これをノンスティック加工のフライパンではやっちゃだめだぞ。

↑特にテフロンとかフッ素などのコーティングされた物はダメだ。

●クレープの片側しか焼かないの? 裏切りだ。

↑これはクレープの下準備だよ。注文が来ると焼いていないほうを数秒焼くんだよ。

↑それにどうやって生地がフライパンにくっつかないようにしているんだ。非実用的だ。

↑もしクレープがくっつくなら、温度が低すぎる可能性がある。フライパンをライデンフロスト効果のある温度に熱しなければいけない。
自分はステンレスのフライパンでほぼ油を引かないが、熱くないときだけ問題になる。
ライデンフロスト効果 - Wikipedia

●どちらかというと、なまけ者が半分だけ調理したクレープって感じだ。白すぎておいしそうに見えない。リアルなクレープになったら教えてくれ。
クレープの効率的な焼き方08

↑先週クレープを重ねたケーキを見つけた。大量に作る手法は、そうしたケーキにいいのかもしれない。

●これは中華鍋の表側を傷めるかな?

↑ノンスティックのコーティングは焼けてしまうかもね。

↑ノンスティックの表面を直接火にあてるのは悪いアイデアだよね。

●うちの母親はこういう鍋を何年も持っていたよ。まさにこのように使うためにデザインされていて、生地のトレイも一緒についてきた。


こうした用途に使う鍋もあるとのことです。

これだけお手軽だと、家でクレープを食べたくなりますね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(7)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。