2018年11月10日 18:10

「人見知りに質問、人を避けるためにした経験を教えてください」体験談いろいろ

 

人見知りの人がした行動
欧米にも内向的な人は少なからずいて、他人との関わりを避けるために苦労しているようです。

「他人との交流を避けるために『そこまでやる?』という経験があれば教えてください」
この質問に対する、海外掲示板の回答をご紹介します。

What is the furthest you’ve ever gone to avoid human interaction?

●2つの家族が、親睦会を避けるために3週間のキャンプに行った。

↑その理由と手段を100%支持するよ。

↑職場のパーティを避けるため、彼氏が2日間のキャンプに連れ出してくれた。まさに私にぴったりの男。

●家族の集まりを避けて海外旅行に2週間行ったよ。内向的ではないけど家族が嫌いなんだ。

●これから国を横断するドライブ旅行に出かけるよ。家族行事のサンクスギビング・ディナーを避けるためにね。

●全く違う停留所なのにバスを降りて家まで歩いたよ。理由は「降りる」ボタンを早く押し過ぎたんだが、バスの運転手にそれを言いたくないから。

↑大学から45分の道のりを、バスに乗って人と話すのを避けるために歩いた。

●郵便局の職員がドアをノックしてたので、玄関のドアの曇りガラスから見えないように、歩兵のように床をはいつくばって通り過ぎた。でも郵便ボックスを開けたときに床にいるのを見られた。

↑うちの家族はそれをよくやっていたよ。

●中学1年のとき、昼食や休憩時間になると理科の教室に行って、学校のペットと遊んだりエサをやったりしていた。
昼食の時間がくると10分後くらいには「トイレに行く」と言ってそこへ行き、終わる2分前に戻っていた。みんなはお腹の調子が悪いやつだと思っただろう。

●客にアパートを見せるため不動産の人間が来たときは、ベッドの下に隠れた。ちょっとした話をするのも嫌だったので、低く横たわっていた。紅茶、ノキア、クッションがあって結構快適だった。
くしゃみは恐れていた。20代前半の頃の話。

●週末はひとりになりたくてホテルに泊まっていた。当時一緒に住んでいたのは1時間と独りでは過ごせない人々だった。
今のルームメイトは自分のことに没頭しているので、何日も話ひとつしないことがある。それはとても良い。

●チームの交流会を避けるために、45分も暗闇の誰もいない部屋でじっと立っていた。

↑自分はそれを今年だけで5回はやっている。

●3階に住んでいるのだが、エレベーターで誰かに会うのを避けるために数えきれないほど階段を使った。ある家族が引っ越しをしていたときは、反対側まで歩いて建物に入っていた。
彼らはエレベーターを使っていたので階段で上がった。すると自分の住む3階で荷物を下ろしていた。激しく避けていることを知られたくなくて、「あ、階を間違った」と言って2階上に行き、そこで10分待った。本当なら5分で戻れる部屋が30分かかった。そこで自分はおかしいのかもと思った。

●先生に鉛筆を借りるのが怖くて重要な試験に落ちた。


思っているよりハードコアに人を避ける人はいるようです。その努力や忍耐力には脱帽ではあります。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(1)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。