「義父が集めているワインとウイスキーを見せるよ…」お酒好きが興奮していた写真
My father-in-laws wine and whiskey collection. from r/oddlysatisfying
これはすばらしいコレクション!
高級なお酒もズラッと並び、上の方には日本のウイスキーもあります。
集めてるだけではなくサントリーの「響」など、いくつかのボトルの減り具合から、たしなんでいるのがわかりますね。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●見たところ、彼はコレクションに力を入れすぎているが、飲むところには十分な力を入れていない。
↑そうだよ。僕は実際に逆の問題だよ。かなり高級な酒を特別なときのためにと思って買うんだが、それをそのときまで取っておくのに苦労している。
↑特別なときがたくさんあっておめでとう!
↑それも祝う理由だ。
↑自分もこれを見て飲み始めるよ。
↑よし、乾杯、みんな!
●ねぇ、君の義父には飲み友達が必要じゃない?
●(投稿者)
もし興味があるなら全部出してもらって、何があるかリストにしてみるよ。
↑よろしく。
●そこへ行きたい。
↑もう2回は行ってるよ、覚えてないだけだよ。
●そのニッカコレクション……。
●「響」がいいな。
●良い飲んべえだな。
↑依存症にはこんなセットはコレクションできないよ。1週間で飲んでしまうからね。
●日本のウイスキーにヘビーなピート(ウィスキー用語)、好みが幅広い。ラフロイグやアードベッグ好きの人には、日本のウィスキーは味気ないと思うのだが。
ソース:自分はウイスキー販売のビジネスをしている。
↑自分は専門からは遠い存在だが、去年の冬に「山崎12年」にお金を使った(そこまで特別じゃないが初めて買う日本製だった)。
普段はタリスカーやアードベッグ10をたしなんでいる。それでも山崎に味気ないとの言葉は使わないな。さっぱりした味わいだ。
↑自分も日本のウイスキーは「さっぱり」がぴったりである。
●職場閲覧注意だよ。ほとんどこれはポルノだ。
●ぼ、僕は……多分その義父に恋している……(男37歳)
●絶対に自分ならここまで集められない。ボトルを買って1週間が終わるまでになくなってしまう。もし自分がこのコレクションを持っていたら、多分1か月くらい連絡がなくなる。
●アルコール依存症から回復した者からすると、これは拷問の地下牢に見える。
●プリングルスのコレクションよりはいいと思うよ。(参照:「友人宅のプリングルズの箱を見せてもらって驚いた」)
お酒好きが過ぎると集める前に飲んでしまうとの意見が目立っていました。きっと義父はお酒好きの客をもてなしたい人なのでしょうね。