「息子がクリスマス・エルフに任天堂スイッチをお願いをしたら靴下に入っていたもの」→そもそもエルフとは何者だと疑問に思う人が続出
近年アメリカで広がっている文化で、サンタのプレゼントの準備を手伝う妖精です。クリスマス当日まで先に小さなプレゼントを届けたり、子どもたちがいい子にしているか様子をチェックしに来ると言われているので、この時期のアメリカの家庭にはエルフ人形が1体は置いてあるのだとか。
そんなエルフに「任天堂のスイッチが欲しい」とおねだりした子どもがいたのですが、届いたプレゼントを見てショックを受けたそうです。
写真をご覧ください。
My son asked the elf to bring him a Nintendo switch. He found this in his stocking this morning and was sorely disappointed. He is now drawing a picture for the elf, trying to help him know what he really wanted. from r/funny
あ……。
ちゃんと任天堂のシールが貼ってあるし、れっきとしたスイッチですが……。
当然、これを見て子どもはショックを受け、エルフに正しい任天堂のスイッチの絵などを描いて送ったとのことです。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●エルフの日なんてあるの? カレンダーを確認してしまった。
↑いや真面目に「うわ、忘れてた」となったよ。
↑いったいいつからサンタの前にエルフがプレゼントを持ってくるようになったんだ。
↑文化によってサンタとエルフの伝統が違うのではないか?
フィリピンのうちの家族はクリスマスの10日前くらいから、小さなプレゼントを毎日靴下にもらえる。大きくなるまで、ずっと他の人はそんなやり方じゃないとは知らなかった。
●12月半ば? エルフ? プレゼント? いったい何が起きてるって言うんだ。
↑これは金持ちの風習なのだろうか。
●信頼関係のトラブルがいくつから始まるのか教えてくれ。
↑いったいどの瞬間にエルフを嫌い始めたかだ。
↑それは100%そうだな。うちの家族はクリスマスにゲームボーイのソフト、ライト、バッテリーパックだけを渡すことをおもしろいと思い、ゲームボーイ本体は何時間も後になるまでくれなかった。
「きっとサンタが忘れたんだよ」と言い僕を笑った。自分はそれしか手紙に書いてなかったものがなかったので怒って泣いた。
そして家族は僕に感謝の気持ちがないと怒った。クリスマスに子どもの気持ちを笑いたがるなんて、それで僕が怒られるってみんなくそくらえだ。
●エルフ……靴下……12月半ば……。本当にみんなやってるの?
いったい自分はどんな文化のブラックホールに生きているんだ。
↑アメリカ企業が新しいバレンタインデー詐欺を生み出したように、“Elf on the shelf”(棚の上のエルフ)という文化を広め、子どもが愚かにも毎日プレゼントを期待することになっているんだ。
↑毎日プレゼント? そんなのは聞いたことがない。
●アドベントカレンダー(クリスマスカレンダー)と言うのがあって、小さなプレゼントって風習はあるようだ。
●エルフって誰なんだ。
↑それは君に子どもがいないと気づけない……。今どきの小さな子どものいる家にはエルフ人形がいるよ。
小学校や保育園や幼稚園の友だちの家にはエルフがいるので「なぜうちにはエルフがいないの?」と疑問を持ち始める。するともう自然の成り行きで毎晩人形の場所を見つけなくちゃいけなくなる。(※エルフ人形は夜のうちに自分で移動すると信じられているので、親が動かしておく)
エルフはサンタクロースのところまで毎晩飛んでいき、子どものふるまいについてレポートするんだ。本当にすごい(おもちゃメーカーによる)マーケティング計画だよ。
↑10代だけど、そんなのは誰も知らないので、きっと新しい文化だね。
↑いったいなぜプレゼントを14日に開けなくちゃいけないんだ。
↑(投稿者)うちのエルフは毎日小さいキャンディのようなプレゼントを持ってきて、メインのプレゼントはもちろんクリスマスまで開けない。
●こうなったらスイッチはちゃんとゲットしないとな。
●その子はスイッチをゲットできるのか、できないのか教えてくれ。
●この写真のフォローアップがありますように。
↑(投稿者)うちの息子が新しく書いた手紙。
「これが僕の欲しい任天堂のスイッチです」
●それで、彼には任天堂のスイッチをあげるの? あげないの?
↑(投稿者)この掲示板を、彼の上の兄弟が見ているので、わざとここには書かず、彼らがクリスマスにそれを知るということにしておきます。
おそらく25日には本物のスイッチがプレゼントされていることだと思います。
ハロウィンのように、いずれ日本にもこのエルフ文化が(企業のテコ入れによって)流行るのかもしれませんね。