2019年01月10日 12:58

「うちに来た養子に必ず与えるものがこちら」ユニークな家庭の方針が評判を呼ぶ

 

「うちに来た養子に最初に与えるものがこちら」
養子や里子を引き取っているという海外の夫婦には、子どもたち全員に必ず与えているものがあるのだとか。

海外掲示板に投稿されたその写真が、とてもほのぼのすると評判を呼んでいました。

Every child my wife and I foster or adopt gets initiated with their own controller! from r/gaming

なんと、ゲーム機のコントローラーが10個!

普通であれば、据え置きのゲーム機のコントローラーであればみんなで共有すれば十分だと考えるところですが、この夫婦は1人に1個ずつ与えてきたそうです。

きっとこうすることで、取り合いなどのケンカになることもなく、それぞれが一個人として尊重されていると実感できるのではないかと思います。

同時に夫婦が、こんなにたくさんの子どもたちを家族に迎え入れていることもわかります。

欧米では養子や里子は一般化していますが、それでも1人や2人だけでなく、これだけ大勢の子どもを引き受ける人はまれです。

たった1枚の写真から、深く広い愛情が伝わってきますね。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●自分も里子だったよ。
両親が育てられなくなったので里子に出され、3歳までたらい回しだった。そこからスーとスコットという夫婦に引き取られ、そこには15歳の娘がいた。
そこでは家族の一員として扱われた。良い人生を歩むチャンスを与えられたんだ。自分は三つ子の1人で、通常なら3人離れ離れになる確率が高いが、自分たちはラッキーだった。軍を終えたら自分も里親になるか、養子を引き取って、自分がもらったような良いチャンスを人に与えようと思う。

(投稿者)公平に言うと同時に4人より多くいたことはない。彼らは育っていくからね。今、一番上の子を空港に送ってきたところだよ。ちょうど海軍の休暇で家に戻ってきていた。(彼のコントローラはオレンジ)

↑うちも全くいっしょだよ。猫だけどね。あと海軍にも所属していない。

●自分も新しい家族が必要なんだけど、頼むから養子にして。

(投稿者)今はもう部屋がないんだよ……一番上の子で高2なので、1年半後にもう一度チェックしてみて。

↑了解しました。できれば自分の申し込みをメモしておいてください。お返事をありがとう。

↑自分も順番待ちのリストに載せてもらってもいいですか? Xbox360の壊れたコントローラをトレードしてもいいです。

●自分も成長したらそんな風に私欲のない人になりたいと思う。大勢の子どもの人生を良くしてくれてありがとう。

(投稿者)ありがとう。それから自分がなりたい人になるには、それほど待たなくてもいい。
最初の子どもを引き取ったときは、僕は23歳、妻は25歳。引き取った子は16歳だった。彼のための寝室もなく、ソファだった。あとは彼のことを気にかけるだけが大切であり、彼も喜んでいた。それは突然のことで、自分たちも何をしているのかよくわかっていなかった。
単に一時的な寝泊りできるところを提供したつもりだった。そこから彼の過去と父親のことを知った。そして長い話を短くすると……2か月経ってから正式に一緒に暮らして良いかと尋ねられた。それから彼の弟も引き取り、ずっと続いている。他の子どもを引き取るために、もっと寝室のある家も買ったよ。

●自分は里子に出された子どもで、良い家庭は本当に重要だったことを伝えたい。たった20年くらいで誰かの人生をそれくらい変えてくれたんだ。今は大変でそんなことは思わないかもだけど、時々それを思い出せるといいと思う。

↑同じことを言いにきた。里子に出されたことで、文字通り自分の人生は良いものに変わった……もし可能なら自分も里子を引き取りたい(自分の子どもは持たない)。そして子どもの人生を良いものにしてやりたいんだ。

↑よかったらどんな風だったのか教えて。夫と自分は養子をもらおうと思っているのだけど不安もある。あなたの里親は正しくどんなことをしたの? 逆に彼らに改善してもらいたかったと思う部分はある?

↑正直に言うと安定度だよ。自分は正しい家が見つかるまで、1つの家しか体験してなかったことが幸運だった。犯罪関連で親を失った子どもにとって、いろいろなところを回されることは、自分が必要とされていないと感じ始めるんだ。
子どもが来たら、その子とずっと暮らすつもりという態度は、特に年齢を重ねた子どもほどそれが伝わるようになる。
最初の家は6歳のときで、次の家が7歳のときだった。そして後で子どもが生みの親に会いたがったらサポートして、子どもに選択させるといいと思う。
うちの里親でもうちょっと違っても良かったなと思うところは、理解はできるけど過保護過ぎたこと。それがうれしくもあり困りものでもあった。言えることはそれだけだよ。

●キーボード付きのコントローラーは誰がゲットしたの?

(投稿者)それは父親の物さ。

●夫は妻にコントローラーを4個以上買ってもらえない。
夫は里親になって里子の面倒を見る
夫は妻に子どもたちはコントローラーが必要だと言う。
妻は夫にコントローラーを買うことを許可する。

(投稿者)ライフハック。

↑ワイフハック。

●そのエリート・コントローラー(※通常のものより高価)はあなたの?

(投稿者)誰も父親のコントローラには触らない。

●愛されていない子ども3人のために悲しい……。(※標準の白3個を指していると思われます)

↑5人だ。(※+標準の黒2個)

↑黒はクールだろ。


ジョークも飛び交っていましたが、ほのぼのした展開になっていました。

ゲームコントローラーの写真1枚で状況が伝わってくるものですね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(7)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。