「うちの妻の新しい職場がうらやましい、なぜなら…これを見てほしい!」
新しい職場では仕事を覚えることだけではなく、周りとうまくやっていけるかなど杞憂することも多いものです。
とある男性は「妻の新しい職場の環境がうらやましい」と、にぎやかな職場を紹介をしていました。
どんな感じだったかと言いますと……。
Insanely jealous of my wifes new working conditions. from r/aww
わぉっ!
こんなに大勢!
中にはシャイな子だとか、やんちゃな子もいるかもしれませんが、それでもうまくやっていけそう!
仕事に集中できるかはなんともですが、職場に向かうのが楽しくなりそうですね。
犬嫌いの人には地獄かもしれませんが、さすがに犬が苦手な人を採用したりはしないと思うので……。
とにかく犬好きにはたまらない犬の職場なのでした。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●白い犬が、自分のジョークに自分で笑っている感じが好きだ。
↑それから後ろにいる「こんなのはやってられん」といった年寄りも好き。
↑それにゴージャスなアイリッシュセッター。もう長いこと見てない。
↑同じことを考えていた。昔はとても一般的な犬だったのに最近は見ない。
●奥さんに毎日ランチを持っていってあげよう。
「え?いらない? じゃあこれどうしようか……」
↑ベストアイデア。
●奥さんはどこで働いているの? 他にも雇ってる?
↑多分ドッグトピア(犬のデイケア)みたいな場所じゃないかな。ウェブカムが1日中犬を映してるので見るといい。
(Dogtopia)
↑こういう場所がうちから1kmくらいのところにできた。オースティンには馬鹿げた数の犬預かり所がある。もうみんなどうやってつぶれずにいるのかわからない。
●天国に見えるので、彼女は死んだのかも。
●それはすばらしい仕事に思える。犬同士が仲良くすることにいつも驚くよ。もちろん大きなグループは群れとして共存しているのだろうが、とてもクールだ。その力関係を観察するのはとても興味がある。
↑そうだよ。とても興味深いし予想もつかない。うちのブラック・ラブラドールは家ではとても保守的だが、犬の預かり所ではいちばん臆病そうなのを見つけて一緒にいる。そして1時間もすると一緒に遊んでいる。そこのオーナーは無料でその犬をいつでも持って帰っていいと言った。
●先に言っておくけど……青あざと犬の糞の量はすごくなる。
似たような環境で仕事をしているけど、お日様の照ったビーチに彼と行くと、服で覆わないと人が疑わしい目で見てくる。理由は足が青あざだらけだから。
●アイリッシュセッターを連れて帰りたい。
●もっと犬が必要だ、その部屋は実質空っぽだ。
実際にはお世話は大変ですが、それでも真の犬好きが多いのか、うらやましがる声でいっぱいでした。
犬を預かるところが結構多いのも欧米らしいですね。