「いざというときに命を救ってくれる知識があれば教えて…」回答いろいろ(PART2)
What random fact could save your life one day?
●車のウィンドウを壊す必要があるとき、縁やコーナーを狙うこと。ガラスの一番強い中央はよくない。ちなみにこれは消防士が教えてくれた。
●もしトルネードが動いているように感じなかったら、それは自分のほうに向かっているということ。
●短期だけどボーリング場のメカニックとして働いていた。
各マシーンには大きなアームが付いて、回転してボーリングのピンを落としてセットし直し、そしてまた上に戻る。
その力はとんでもなく強く、上司がその動きの途中でピンを入れて見せてくれた。するとアームはピンのど真ん中を通って真っ二つに引き裂き、破片がそこら中に散らばった。
なのでジョークでもボーリングのピンのところまで入り込んではいけない。簡単にスマッシュされて死ぬ。
●もし誤って解氷スプレーを吸ってしまったら、病院に行くまでに腎臓が裂けるのを防ぐためにアルコール(ウォッカがベストだが何でもいい)を飲むといい。
↑犬の場合も、解氷スプレーの解毒にウォッカの点滴を打つ(私は緊急の獣医のナース)。酔っぱらった犬はちょっとコミカルだけどね。そして翌日犬の糞はかなりアルコール臭い。
●もし白クマに追いかけられたら、衣類のどれかを脱いで走りながら地面に置いておく。
白クマは重度の注意欠陥・多動性障害なので、落とされた服を詳しく調べずにいられない。
おそらくその状況下でその決断は、クマに引き裂かれて死にたいか、低体温症で死にたいかの2択になる。
●心臓発作を起こしてると思ったらアスピリンを噛んで。
↑心臓発作の最中にも効果的?
↑血小板を凝固するのを減らすので効果的。すでにある凝結を取り除きはしないが、発作の後にできる凝結を防いでくれる。
●離岸流(※)に巻き込まれたら、直接岸に向かって泳ぐのではなく、その流れから外れるまで岸と平行に泳ぐ。
(※ 海岸に打ち寄せた波が沖に戻ろうとする時に発生する強い流れ)
●茶色いココナッツはオイルが含まれ脱水症状を起こす。なので緑のココナッツのミルクを飲むと良い。
●ピューマ(マウンテンライオン)に遭遇したら背中を向けてはいけない。彼らは顔や目を見た場合は、攻撃したりあとをつけたりしない。
●国際モールス信号の、SOSは「 ・ ・ ・ −−− ・ ・ ・」である。
3つの短い音(トントントン)、3つの長い音(ツーツーツー)、3つの短い音(トントントン)である。もしできるのがタップだけなら、短いのと長いのを区別するために間を置く。
小さな知識が、どこで役に立つかはわからないものです。
自分の命もですが、他人の命を救うことにもつながるので頭に入れておきましょう。
「いざというときに命を救ってくれる知識があれば教えて…」回答いろいろ(PART1)