「世のお母さんたちに質問、母の日に本当に欲しいものは何?」回答いろいろ
もうすぐ母の日がやってきます。(2019年は5月12日の日曜日)
オーソドックスにお花やメッセージを添えてプレゼントする人も多いのではないかと思います。
アイデア募集のために「母親に質問、今年の母の日には何が欲しいですか?」と海外掲示板で尋ねられていました。
お母さんたちの意見をご紹介します。
Moms of Reddit: What do you actually want for Mother's day?
●ちなみに5月12日です。(検索しなくてもよいように)
●今年は私はそっとしておいてほしい。
●片付いた家、長い昼寝、そして今年こそ義母に会わなくてもいい日にしてほしい。毎回なぜか彼女の日になるが、私だって母親よ。
●完全に邪魔をされない、長いひと晩の睡眠をもらえたら興奮する。
↑1か月半児の母として完全に同意!
↑3週間児……同意!
↑4か月児……なぜかひどくなっているわ。
●夫と息子といっしょに公園に行きたい。どこかで一緒にランチ。そして家族として一緒に何かをするのに、それを始めるのが私でありたくない。
↑この意見はもっと注目を浴びるべき!
私が母の日の計画をしたくない。文字通りそれだけ。もう何であってもそれを受け入れる。少なくとも自分が始めるのでなければ。
●ホテルでのひと晩の睡眠……そして帰ってきたら私によって片づけられたのではない片付いた家。
●子どもたちが覚えていてくれることだけで充分。
ちなみにイギリスの母の日は3月。
●コメントの半分は片付いた家だな。
↑そして睡眠。
●掲示板を見てないで、部屋を片付けてくれること。
↑……母さんなのかい?
↑待って、それはうちのママかも。
●アイスクリームや甘いものを食べるためにバスルームにこっそり隠れずに済むこと。うちの3歳の息子は包み紙の音を何マイルも先から聞き分ける。
●シャンパン。
そして誰かが家の大掃除をしてくれて、私がソファで飲んでいる間に夕食を作って欲しい。
●片付いた家、夫の夜の能力、作ることも後片付けもない夕食、どんな順番でもいい。
●コメントをまとめると、特に子どものいる家では「きれいに片付いた家」、「家族との時間」、「子どもから解放される時間」を母の日に望んでるってことだな。
↑母にはみんな子どもがいるんじゃなくて?
↑子どもがまだ出ていってなかったらって意味だね。
●パートナーと子どもが母親にとってのストレスだとは知らなかったな。今年は皿洗いでもするよ。
●1日オフ。それも完全なオフ。私がすることは全部やってくれる完全オフ。
単に母の日に1日休んで翌日に2倍するというオフではない。
●プロのお掃除サービスにうちに来てもらいたいな。多分ほとんどの母親がこれを喜ぶと思う。
↑いやいや、お掃除の人が来るとなると何日も前からお掃除をしなくちゃいけなくなる。
●1日だけ必要とされないこと。数年前に1人で旅行に行ったけど、もう誰にも必要とされていないことが最高だった。夫や子どもに邪魔されず、何も心配せずにリラックスできた。
●ギフト券、片づいた家、芝が刈られてること。そしてワインのおつまみボードと白ワインのボトル。
●何か月も見てない子どもからの1本の電話。そしてひと言めが「アイラブユー」。こちらが言ってからの返事ではないやつね。
●1時間か2時間の完全な沈黙。
小さな子どものいるお母さんは、自分の時間や家事など、日常の苦労から解放されたい願望が目立っていました。
お手伝いは喜ばれるかもしれません。