「最も腹立たしい先進国ならではの悩み(贅沢な悩み)は何ですか?」回答いろいろ
What's the most infuriating 1st world problem?
●Wifiが1本だけ繋がってるように見えて、繋がっていないとき。
●冷蔵庫に山ほど食糧が詰まっているのに、どれも食べたいと思えず、500ドル(約5万5000円)もするスマホから20ドル(約2200円)のピザや炭酸飲料などを頼み、マナーのために数ドルのチップをデリバリーの人に渡す。
100以上ある有料チャンネルには見たい番組がなく、高価なゲーム機の電源を入れて、既に持っているゲームの他人のプレイ配信を眺める。
4人家族が食べる量のピザの切れ端は食べずに捨て、テレビもろくに見ていない。
そしてスマホで掲示板の「最も腹立たしい先進国の悩み(贅沢な悩み)は?」スレを見ている。
●セルフレジのスーパーに行き、商品を早く取り除きすぎて、重さが正しく測れてなくて、盗んだと思われる。
●PCをシャットダウンする代わりに、再起動してしまったとき。
●使い捨てのクラムシェル型プラスチック容器になぜかイライラする。
●自動で水が出る蛇口で、自分の手を感知してもらえず、石けんが落とせずにいるとき。
●インターネットで退屈しているとき。
●ライブラリーに100以上のゲームがありながら、どれも興味を引かないとき。
●持ってきてもらった食事に文句を言う人。
●冷蔵庫にも貯蔵庫にも食糧はたくさんあるけれど、料理をしたくなくて、結局外食をするとき。
●NetflixやHuluや有料放送など、山ほど映像コンテンツがあり、DVDも500枚くらいあるのに見たいものが何もないとき。
●片側しかイヤフォンが機能していないとき。
●人間なので時々は悲しくなるが、周りの恵まれているすばらしいことと比較して、悲しい自分を残念に思うこと。
●USBケーブルを差すのに3回もトライすること。
贅沢な悩みだけあって、あまり共感してもらえそうにないものばかりでした。