「イスタンブールがどれだけ『猫に優しい街』なのか…これを見ればわかる」
Street cat in Istanbul - YouTube
もみくちゃにされても、嫌がる気配もない猫。むしろこうされるために、ここにいるのかもしれません。
そのことだけでも人々との信頼関係や愛情が伝わってきます。
さすが猫に優しい街ですね。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●えっと、それはイスタンブールの猫だね。その地ではそんな風に生まれ育つんだ。
↑そこの猫たちはロック(石)のように強く育てられるんだ。
↑そしてロックのマスターになるとメタルになれるんだ。(※音楽とかけてある)
↑それは有名な猫だね。
(参照:世界中で人気の「ふてぶてしい猫」が亡くなる…市民の希望によって銅像が建つ)
●トルコに1年ほど住んだけど、動物が人々と一緒に生きているのを見て驚いた。最低でも1つの通りに犬か猫が1匹はいる。そしてボウルに入った水やエサが動物のために置かれている。
●これはクレイジーなレベルのリラックスだな。
●足を止めては撫でていく人々が気に入った。
↑郵便配達をしているけど、配達途中で出会う猫は全部撫でてるよ。
●1人の子が撫でて去って、また戻ってきて撫でていたのは、すばらしかった。
●途中で動物を撫でなくてはいけなくて、仕事に遅刻しかけたことが数回ある。
●母「大きくなったら何をしたいの?」
私「これ」
●イスタンブールの政府や人々は、野良犬や野良猫の世話をきちんとしている。ちゃんと予防接種をしたり、タグを付けたり、管理や健康に気をつけている。
●想像だけど、イスタンブールにネズミの問題はないな。
↑イスタンブールの人間だが、人生で一度もネズミを見たことがない。
↑本当に見ないな。たくさんヨーロッパで見たが、イスタンブールではない。
●猫は自分をよくわかってる。サイコーの人生なんだ。
↑その人生どこに行ったら得られるの?
イスタンブールの猫は、もともと伝染病の温床であるネズミ退治のために連れてこられたそうです。
命を助けてくれる存在なのだから、人々から愛されるのも当然ですね。