「友人の地下室の整頓ぶりに感心したので見てほしい…」収納ボックスを使った整理術
My friends basement organization is something else from r/oddlysatisfying
うわお!
ラベル付きの収納ケースが、棚にきれいに保管してあります。
これなら誰が見ても何がどこにあるのかすぐにわかりますね。
実用性重視な感じも、それほど手間がかからずに片付けられそうでポイント高いのではないかと思います。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●いったい「トラベルツリー」“TRAVEL TREE”ってのは何なんだ?
↑クリスマス用の小さな別のツリー。旅行に行く度に何か飾りを買って入れておくんだ。そうすればみんなに獲得したものがわかるからね。
↑元妻と自分もトラベルツリーを持っていたよ。休暇のときに買った飾りをつけるツリーだよ。
●パン生地ボウル“DOUGH BOWL”は、松ぼっくりに見える。
●違う違う。ギフトボックスはギフトバッグの横に置かないとダメだよ。やり直し。
↑ギフトリボンも文句を言わずにはいられない。素人の仕事だ。
↑ギフトリボンも別の棚にあるね、直さなきゃ。
↑自分だけが気づいたわけじゃないことが嬉しい。
●ジュラシック・パーク?
↑気になるよね、もっと情報が欲しい。
●ジュラシック・パークの箱に何が入っているのか知りたい。
↑それは絶対に開けちゃいけないんだ……絶対に!
●さすがにもうビーニーベイビー“BEANIE BABIES”(※90年代に全世界に大ブームを巻き起こしたぬいぐるみ)は処分してもいいと思う。
(参照:これは哀しい…離婚した夫婦が「ぬいぐるみの山」を裁判所で分けているときの写真)
●きれい好きの人は、いろいろな役に立たないものを入れる箱ってのも用意するものなの?
↑ビーニーベイビーが3ボックスもあるから、そうだと思う。役に立たないものも整理されている。アルファベット順ではないけれど。
↑そこにある90%のものは役には立たない。
●マジック・クローゼット? それは何かの示唆なのか。
●これは自分の夢だ。
↑その男は100%シリアルキラーだ。
●半分は捨てられるやつだ。みんなわかっている。
整理好きの人は、これでも満足いかないようで、あれこれ口出しをしたくなるようです。
これだけの広さの地下室があるのがうらやましいですね。