2019年08月10日 15:30

「医療費が払えない」アメリカの高齢夫婦が心中…海外の反応

 

高齢者夫婦が心中「医療費が払えない」アメリカ
世界でも突出して医療費が高騰しているアメリカ。

医療費が払えず自殺したワシントン州の高齢夫婦のニュースが、海外掲示板で議論となっていました。

Elderly couple found dead in apparent murder-suicide, left notes about high medical bills : news

77歳の夫は事前に自殺する旨を警察に伝えており、警官が駆け付けたときには夫婦ともに亡くなっていました。

残されたメモを確認したところ、医療費に悩んでいたとのことです。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●全く驚きはしない。
両親の非常に悪い経済状況や医療費の負担を背負っていた友人がいた。
10年くらい前に、老いたら自殺をするつもりといった深刻な彼の哲学を聞いた。
「僕は50歳を過ぎて生きていたくないんだ……歳を取って周りの人が重荷になって欲しくない。うちの両親が僕に重荷だったようにね。自分は50歳を過ぎて生きているとは思えないね」そう彼は話していた。
そして去年、47歳で自殺した。とても心が痛んだが、驚かなかった。この記事に驚かなかったように。

↑ハンター・S・トンプソンはだいたい同じことを言っていたよ。彼は67歳まで生きたが、妻との電話中に頭を撃った。

↑死ぬことが怖くなければ自分も同じことをするかもしれない。

↑自分は67歳。不治の病にかかったら、もう苦痛を緩和する治療しか受けない。

↑こういうコメントはアメリカとヨーロッパの違いを感じる。ヨーロッパでそれに近いことを言う人を聞いたことがない。

●2012年に事故で医療費が95万7000ドル(約1億円)になった。一生が台無しだ。

●リンドン・ジョンソン元大統領(任期1961〜1963年)は医療ケアを制定し、高齢者が医療保険を持てるようにした。いったい当時の誰が製薬会社が海賊に変わると思っただろうか。

●正直言って、こうしたことがもっと頻繁に起きていても驚きではない。

↑高齢者の自殺は思っているよりずっと多い。勤務しているクリニックの患者は最近飛び降りた。彼はお金の問題ではなかったけれど、かなり多くの問題を抱えていてもう嫌になったようだ。歳をとるのは大変だ。

●あまりに医療費が高くて自殺者が出ているのだから、制度の見直しが必要ではないか。

↑でもアメリカの政治家のほとんどが製薬会社に買収されている。

●うちの母親はメキシコから帰ってきたばかりで、胆嚢結石の手術をしてきた。メキシコでは1800ドル(約19万円) vs ここアメリカでは1万7000ドル(約180万円)の違いだった。バカげている!

●子宮摘出手術に3万4000ドル(約360万円)、メキシコでは7000ドル(約74万円)。7000ドルと飛行機代を貯めたらメキシコに行くよ。

↑こういうのを読むとドイツに暮らしていることをありがたいと思うよ。偉大な国とは言えないが、無料の医療費はとても安心。胆嚢結石を取り除くのに1万7000ドルだって?
それは間違いなく狂っている。数年前、肝臓の手術から目覚めたときに、医者が「そうそう、手術ついでに胆嚢結石も取り除いておいたよ。どうせ必要はないからね」と言われた、それらは全部無料だ。

●医者に自分を死なせるように伝えようと思っている。そうすれば家族がひどい医療費の負担を強いられないから。特に高額の治療費がかかる病気なら。

●真面目に、手術が必要となれば、一生分の貯金では足りないよ。全ての未来が一度に吹き飛ぶ。

↑それが私を不安にさせて夜も眠れない。自分のコントロールの利かないことで、今まで働いてきたすべてが一度になくなってしまうことに恐怖だよ。

●これは特別な狂い方だよ。父がよく言っていた。
「こういうのは人間であることでさえ、ダメにしてしまうと感じさせるほどだ。いったい他に何ができる? 平均的な人間に何ができる? 選挙して、抗議活動をして、改革を求め、だがそれがどう役立つ? いったいどうやったら変わるんだ?」

●アメリカよ。真面目にあなたたちのヘルスケアシステムはナンセンス。なぜそんな異常な状態を受け入れるように、保険会社の罠にはめられているの?
ヘルスケアというものは世界的にはとても安いもの。なのに最も裕福な国で、高額な医療費が払えないと死んでいる人がいる。本当に。全く意味がわからない。


世界中の人々から指摘され、ひどい制度だと言われながら、なかなか改革には向かわないアメリカの医療費高騰の問題。 改善される日は来るのでしょうか。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(13)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。