「心に余裕がないな…と感じるのはどんなとき?」回答いろいろ
What screams "I'm very insecure"?
●昔はかなり不安定だった自分の経験を話すよ。
カッコよく見えるようにウソをつくこと。それは明らかに不安定さを表すシグナル。そのままの自分が嫌いだってことだから。
↑自分も昔はそうだった。母親ゆずりだった。それは進化して病的なウソつきとなった。あまりにウソに力を注ぎ、そのうち自分でもそれを本当だと信じるようになり、自分にとっての現実となる。重い精神的な障害となる。
●不必要に、人にいじわるなとき。
●会話の中で常にマウントを取りたがる人。
↑うちの学校は、みんなどれだけ寝てないかでマウント取りたがるやつばかりだ。
↑あるいは、どれだけ自分が上手くできるかを自慢する。
●自分がコントロールできる以外の物を自慢する人。両親の裕福さなど。
↑自分は自分のうつ病を頻繁に自慢してるよ。
●どんなにベッドの技能がうまいか、何人の女性を相手にしたかを言うやつほど、信じない。
↑自分はめちゃくちゃ下手、相手にした人はゼロなんだけどね。
●自分の話をしだすと止まらず、常に自分と比べて人を落とす。
●不安定な自分は相手の目を見て話すのが難しい。そして自分の話をするのも難しい。自分のウソを見透かされてる気がするから。
●全員を批判する必要があると思っている人。他人の悪いところしか見ない。
●反省が不可能な人。
●会話で優位に立とうとする人。
●会話のあちらこちらの謙虚そうな自慢を入れること。
●なんでもネガティブに捉えること。
他人に優位に立ちたがる人も、自分をネガティブに考えすぎてしまう人も、心の余裕のなさから来ているといった意見が目立っていました。