子どもの反省「タイムアウト」に付き合う犬
When you’re in time-out but your best bud won’t let you do time alone from r/aww
反省に付き合ってる!
心なしか一緒になって反省しているようにも見え、この子と犬の関係が伝わってきます。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●犬「カーペットに糞をしちゃったことの責任をとってくれてありがとう」
↑子ども「大丈夫だよ、僕の吐いたものを食べてくれてありがとう」
●犬(母をにらみながら)「こんなことをするなんて信じられない!」
↑親:子どもを叩こう……
犬:今、この人間のすべてのキャリアを終わらせよう……
●母「この子に褒美をあたえないで」
犬「わかんない、だって犬だから」
↑犬「彼はいい子だよ、ただ悪い選択をしただけなんだ」
↑そうだね。犬は仲間として犬の仕事をしているだけなんだ。
●これはノーマン・ロックウェルの絵になり得るな。
↑ロックウェルじゃないがうちの母親が持っている絵。
●男の子の孫がお姉ちゃんが怒られているときにこれをやっていた。
●こういうファミリー愛にあふれる犬がめちゃくちゃ欲しい。でも働く時間があまりに長いので犬を寂しがらせてしまう。どんな子どもにもこういうすばらしい犬が必要だ。
●うちの子たちの口ゲンカが激しくなったら、それぞれの部屋に反省して入れていた。それでもお互いに部屋を抜け出して、しゃべったり遊んだりしていた。ケンカしなければそれを無視していたが、またケンカが始まれば、ひどいことになっていた。
●「鼻を壁の角につけなさい」というのは母親のもっとも嫌な罰だった。おしり叩きか自宅謹慎のほうがよかった。6〜10歳にとって、そこにじっと立っているは過酷だった。
●犬までトラブルだという顔をしている。
犬の献身的な態度に心奪われる人ばかりでした。