2020年04月13日 21:47

「映画のお約束でイラッとする展開はどんなこと?」回答いろいろ

 

映画でイラっとすること
フィクション作品で、つじつまが合わないと感じたり、納得が行かなかったりすると、没入感が損なわれることがあります。

「映画であなたが最もムカつくことは何ですか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

What pisses you off in most movies?

●ホラー映画で、大人が子供にどこかで待ってろと指示したのに、子供がさまよい始めるとき。

↑「カール、家にいろ」

↑「パパ……? どこにいるの? パパ?」そして完璧な隠れ場所から出てしまう。
「…パパ…?」その叫び声からどこからも聞こえる。
「カーーーーール!」バカな息子の元へ戻ってくる。
クソカールめ。

●アメリカンスクールの子供たちが25歳に見えるとき。

↑そのハイスクールの全生徒がプロのダンサーだと誰が知っていただろうか。

●バーでドリンクを残したまま去るとき。

↑フルコースのディナーを3口食べただけで去るときもだ。

↑朝食もテーブルにフルコースであるのに、主人公はトーストだけつかんで走っていく。

●一度使っただけで、武器を手放すとき。

●セリフが静かになったので音量を上げると強烈なシーンが始まり、それがまためちゃくちゃ大音量なとき。

●戦闘シーンが0.5秒ずつカットされていて、全てのショットがとてもぶれているとき。
多くの映画がその手抜きをする。キングスマンかジョン・ウィックを見ると良い。戦闘シーンが優れていて記憶に残る。良い振り付けに良い撮影技術だ。

↑デアデビル(テレビドラマ)もちゃんと撮影されていて最高の戦闘シーンだよ。

●本当にバカだと思うのだが、登場人物がコーヒーや水を提供されて、全く飲まないとき。

↑飲んでもコップが空っぽというのが明らかなとき。

●「ガードマンをノックアウト!」
もしそんなに長いこと気絶していたなら、多分死んでいる。頭骨が割れたか脳震盪を起こしているかだ。脳震盪にしてもかなり早く眼が覚める。ジェームス・ボンドが複雑なファイルをダウンロードして、ベッドシーンがあり、そして逃げ出すだけの時間は間違いなくない。そのガードマンは死んでいる。

↑映画でそれがノーマル化されているので、現実でもそうやって人を力づくで制圧できると勘違いされるのが怖い。

●銃をほんの2フィート(約60cm)の至近距離で誰かに向けているとき。
いつも「銃を持っていたら、そんな近くから使わなくていいんだよ! おお、驚きだ。急に飛びかかられてレスリングかよ」と思っている。

●女性がヒールを履きながら格闘。足首を骨折するよ。

●主人公が部屋を見渡して、知らないパスワードを3回試しただけで当てるとき。

●ある状況を「説明するよ」と言いだしたときに、別のやつが「聞きたくない」と言い、説明しないで終わるとき。


お約束として受け入れるのも、あれこれツッコミを入れるのも、楽しんだもの勝ちではありますね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(4)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。