「140枚と15時間かけて、ゲームコントローラーの中身を撮影した…」感慨深い写真
何と細かい!
これはXBoxのコントローラですが、この画像1枚のために約140枚撮影し、15時間くらいの手間をかけたのだとか。
こちらはPS4のコントローラー。
Switchは本体ごと。
どれもCGに見えますが、現物を分解するだけでも気が遠くなりそうです。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●わお、これがCGじゃないと今気づいた。
●空中に部品を投げて撮影したのかい?
↑それで140枚の写真の説明がいく。試行錯誤しまくりだな。
●3Dモデラーだけど、3Dモデルを作成したほうが簡単だと思った。だけど15時間よりずっと長くかかると気づいた。ここまで精細に原物そっくりに作るのは大変だ。
いい仕事だ!
ただ3Dモデルなら、CMで使うような吹き飛ぶアニメーションも作れるという側面がある。
↑これの作りかたをやってくれないかな。
↑(投稿者)そうだね。これはこのアングルで固定されているので、フレキシビリティは少ない。インスタグラムには、いくつかの製作過程が投稿されている。
(Richard Parry@Instagram)
↑この画像は本物だと知るとずっとクールだね。
●ボタンは本当にそんなに長くて高いの?
↑その通り。なぜ電源が入らないのかと分解してみたところなので確認できた。
●このコントローラにはすごくたくさんの思い出がある。
●感謝する。
コントローラーに思い出が詰まってる人ほど、感激していました。