「パイプを設置しろと言われたが石を動かせとは言われてない…」
They pay me to build pipes, not to move rocks..3
この大きな石……は……動かさなくてもよかったのでしょうか。
パイプを繋げる目的は達したのだから、これはこれでいいのでしょうか。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●その石が育つようなことがあれば、大きなトラブルになる。
↑同じことを思った。それはフェンス周りの木のように育ってくるだろうか。
↑自分は石の専門家ではないが、そうだよ、そういうことなんだよ。
↑石って……育つの? あるいは自分は何かを勘違いしてる?
↑古くなって死にはする。石炭はどこから来たと思っているんだ。あれは死んだ石なんだ。
●石を除去する仕事を奪ってはいけない。(組合規則)
↑他の業種の作業をしてはいけない。
●配管屋「なぁボブ、来週までに岩を動かしてもらいたいのだが」
親方「いいよ、問題ないよ」
1週間後……
配管屋「なぁボブ、岩を動かして欲しいと思っているんだが、金曜日までに溝を掘っておいてくれ」
親方「すまん。もちろんさ、すぐにやらせるよ」
木曜日の朝……
配管屋「ボブ……あの岩。溝を真剣に明日までにやってほしいんだ」
親方「わかってるよ。ちゃんと終日までにやらなきゃいけないことのリストに入ってる」
配管屋「よかった。オレはこのプロジェクトは明日までしかいないからな……」
親方「やっておくよ。心配するな。
金曜日 午後4:30
親方「なぜオレに先に言わないんだ?」
↑工事現場の人を見つけた。なぜ遅れているのかを頻繁に尋ねられるのだが、理由はこういうやつだ。
↑電気技師だが、みんなが終わるのを待たなければいけない。なのに最後のほうは急かされる。
↑これは真実すぎて痛いほどだ……なぜなんだ???
↑自分はこのストーリーに直面しているところだ。配管屋と親方ではなく、解析者と経営陣だが。
↑自分も! 9か月のプロジェクトの99%を終えている。その課のトップが来て仕事が終わる週にステップ1を完全にやり直した。今は期限を過ぎてしまったので、副社長はいつこれが出来上がるのか質問している。自分にも石の上にパイプをつなぐオプションがあったらいいと思うよ。
●少なくとも周りを通しているが、これが柱とか横梁なら貫通させていて、誰にも言ってないと思うよ。
●配管屋としてこれは最高傑作だ。
●なぜ岩の上ではなく、岩の周りを通さなかったんだ。
●おい、岩は重いんだぞ。何も間違ってはいない。
謎は残るものの、こうなった理由もたくさんあるようです。