外国人「このお菓子の袋を開けたら…ショックを受けた」
こちらはヨーロッパのどこかで売られているスイーツのパッケージ。
あんこのように見えるのはポピーシード(ケシの実)で、甘くておいしいお菓子として人気があるのだとか。
開封して食べようとしたらショックを受けたという写真をご覧ください。
Ahh yes, reality is often disappointing
海外の食品は誇大広告気味なことは多いですが、さすがにこれは悲しい……。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●見たところ、それはポピーシードかチアシードだ。もしかしたら食べすぎで鳥になってしまうところを救われたかもだ。
●その中身はいったい何なんだ?
↑ポピーシードだと思う!
(ケシの成熟した果実から取る種子。焼くと香ばしく、パン・クッキー・焼き菓子などの飾りに用いる)
↑そうだよ、ポピーシードだよ。それが入ったスイーツを食べたことがないのは、人生の損失だよ。
このケーキのクロアチア(あるいはセルビア、ボスニアなど)語の名前は"Makovnjaca"と言う。投稿者のはどこのかわからないが、このケーキではない。
↑ポーランドでも人気だよ、私たちは"Makowiec"と呼ぶ。
↑スロバキア語では"Makovy kolač"と言う。砂糖が多いがおいしい。
↑ドイツ語では"Mohn Kuchen"
●右側は期待を裏切ってはいるが、左側のはあまりに多すぎると思う。
↑種で歯が詰まりそう。
●これがどんなにおいしいか、みんなわかっていない。
●過大広告でクレームしよう。
↑見たところロシアかその周辺だと思う。頑張って。
ポピーシードを使ったヨーロッパの一部ではポピュラーな甘いお菓子だそうです。
好きな人はとことん好きだとのことです。