「このデモが平和的になるのか暴力的になるのか…ちょっと予想できない」気になる写真
抗議活動がアメリカ全土に広がる中、平和的に静かに行われている例もあれば、激しい暴動になっている例もあります。
「このデモはこれから平和的になるのか、あるいは暴力的になるのかがわからない」と言われていた画像をご覧ください。
When you're not sure whether the protest is going to be peaceful or violent.
抗議のサインを掲げていますが、それを支えている棒が野球のバット!
ちょうどいい長さの棒がなかっただけと思いたいところですが、もし激しい暴動にエスカレートしたら凶器に変貌しそうな雰囲気ではあります。
この段階では平和なデモのようですが……。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●だが、これはデモなんだ、Strike(ストライキ)ではない。
(※英語で野球のストライクも、ストライクも同じ単語)
↑意味を理解するまで3回読んだよ。
●この男は自分のベースを守っているだけだ。
●表で抗議、裏で暴動。
●そう悪いアイデアではないかもしれない。サインのほうが盾になれば完璧。
●以前、弁護士に言われた。バットを持っていくところには必ずグローブとボールを持って行けとね。するとバットの目的は言い逃れができる。
↑お前は犯罪のプロか。
↑グローブは催涙ガスの缶をキャッチするのに役立つ。
↑自分は野球のユニフォームを着ることにするよ。そうすりゃ次にバットを持つ番と言えるだろ。
●それは場所によっては違法ではないのか?
↑違法だよ。でもサインをもう1枚裏側にも貼れば簡単に隠せるけどね。
↑まって、じゃあ銃は持ち運べるのにバットはダメなのか。
●「常に準備せよ」
アメリカのボーイスカウト
●これは見た目が悪いが、おそらくオレも正直にこうする。
警官が嫌いとか、店舗を荒らすためじゃない。誰がそんなちょうどよく長い棒を持っているんだよ。だがバット、ゴルフクラブ、ホッケースティックは持っている可能性が高い。
↑それを裁判所で言うんだな。
●3時には抗議、4時には暴動のとき。
●近代の問題には近代の解決が必要だ。
長い棒としても使えなくはないですが、無駄に重そうですよね。