「アルゼンチンの都市ラプラタは上空から見ると…どれだけ計画的に作られた街かわかる」
La Plata, Argentina. One of the best planned cities built in the world.
初期段階から入念に計画しないと、ここまで整頓された町づくりは難しいでしょうね。
ラプラタはブエノスアイレス州の州都で、ブエノスアイレス市の南東50km先にあり、人口は約54万人。
(ラプラタ (アルゼンチン) - Wikipedia)
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●都市のスカイラインもすごいことになりそう。
↑自分の脳はSim City 2000で遊んでる気持ちになった。(ため息)
●Sim city 2000で人口900万人のこれと同じような街を造ったよ。
●最初、これを見てバルセロナかと思ったね。一度訪ねたことがあるけど、その線対称な街並みに驚いたので。
View Larger Map
↑バルセロナのすばらしい特徴は角が取られていることだな。交差点がもっと明るくて住みやすい空間を作っている。もっといろんな都市が似たようなことをすればいいのにと思う。
●まるでゲームからのスクリーンショットのようだな。非現実的。
●この都市の交通はどう?
↑多分ゴミ。
格子目の都市は乗り物には非常に悪いとされている。バスなどの公共交通網にもよるけど。
●これのメリット・デメリットは?
↑位置の特定が簡単。交通は最悪。歩道も最悪。清潔さも最悪。
ソース:自分は住んでいる。
↑そうだね。ただとても計画されたように見える。最高とは限らない。
●交差点に斜めの道はちょっとややこしい。だが、ラプラタはナイスだよ。
●誰かが賢者の石を作ろうとしているな。
●ヨーロッパ人としてはこういう都市は快適ではなさそう。
行き先と角度と通りを見て、自分がどこにいるか常に把握していることに慣れている。こういう都市だと混乱必至。
見た目は美しいですが、機能的には一長一短があるようです。確かにどの角にいても似た光景で迷子になりそうですね。