2020年10月29日 19:17

「サイコパスの人がもっとも魅力を感じる職種は何だと思いますか?」回答いろいろ

 

サイコパスの人がもっとも魅力を感じる職種は何
心理学や凶悪犯罪のときに話題になる「サイコパス」(精神病質)。
「反社会性パーソナリティ障害」とも言われるように、反社会的な人格を持つ人を指します。

「サイコパスな人がもっとも興味を持つ職業は何だと思いますか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

What careers or jobs most attract psychopaths?

精神病質(サイコパス)とは、精神障害の一種であり、社会に適応することが難しい恒常的なパーソナリティ障害、または、精神病と健常との中間状態。 ( 精神病質 - Wikipedia

●カーニバルの仕事をしていたが……薬物とサイコパスはどちらが先なのかわからないが、その類をたくさんと見てきたよ。

●管理組合の理事をするタイプ。

↑自分の気に入っているエピソード
「悪名高きシリアルキラーのデニス・レイダーは、管理組合の規則を順守させる職務に就いてから殺人をやめた。なぜなら人々に小さな嫌がらせをすることで、拷問したり殺したりするのと同じ満足を得られたからである。

↑投稿者はサイコパスについての疑問を尋ねているだけだよ。実際の悪魔(サタン)の手先じゃないぞ。

↑自分は管理組合の理事をしているよ。狂ったやつが馬鹿な規則を作らないようにな。

●あまり知られていないが、精神異常者だらけの分野があるよ。―公認会計士。

↑公認会計士なんかクソ食らえだ。
会計士の学位を取り、可能なら修士号、そして専門の難易度の高い4つの試験に合格したあと、公認会計士として1〜4月まで週70時間ほど時給13ドル(約1400円)で働いて週給を受け取る。
その間に「仕事と生活のバランスを取る」みたいなメールが届く。1日14時間くらい働くことは普通に受け入れられるようなフリをしている(実際は16時間なんだが請求できるのは14時間なので)。
4日間で56時間労働をしたあと、木曜日の22:30に上司から仕事が与えられ、上司に心の休息が必要だと伝えると上司や幹部にこっぴどく叱られた。
これを書いているだけでストレスでいっぱいになる。公認会計士の多忙期を2期ほど働いたが、この職業で成功するのは完全に魂を失った人だけ。
だいたい80%の公認会計士は酒におぼれていて、それが個人の趣味や特徴だと思われている。
これらの企業は何十億ドルと使って大学生をだましては、寿命を縮める犠牲を払うことが成功への唯一の道だと思わせている。
経済学部の学生へのアドバイス? 盲信しないことだ。

●自動車セールスだよ。それは彼らを呼び込むのか、あるいは普通の人を狂わすのかはわからない。だがサイコパスでいっぱいだよ。

●人事にいてはいけない人が人事にいるのをよく見かける。

↑人事をした経験から言うと、ハイスクール時代に呼びたくない人はわざと呼ばないパーティを開くタイプの人々によって運営されていると思う。

●これについては研究があった。それには企業の役員だけでなく、外科医やシェフ(どちらも社交性を求められない)などが含まれていた。

↑自分はシェフだけど同意。

●ジョン・ロンソンが「サイコパス・テスト」というファンタスティックな本を書いている。彼は多くのサイコパスやこのテストを試した人々をインタビューしている。
この本でのサイコパスは、刑務所にいる殺人者から裕福なCEOまで広範囲に及んだ。

●統計的には、外科医とCEOだと思う。

↑多くの外科医と仕事をした。何人かはあやしいと思った。10年以上も助手と一緒に仕事をしながら、彼らの名前も知らない外科医は特にあやしい。
廊下をすれ違っても誰にも気づかず、他人のことに興味のない人がいる。彼らのモットーは「痛みは患者の問題である」。

●営業だよ。サイコパスは営業向きだと知られている。目的のために何でもできるからね。大学の心理学で学んだよ。いつもそれが心に残ったね。
(追記)自分も営業の仕事をしたことが有るので、誰かを決めつけているわけではない、大学時代の情報を伝達しているだけ。

●パパラッチ。

↑有名人に嫌がらせをして、激怒されたら被害者のふりをする思考の持ち主だからな、ひどい連中だよ。

●臨床試験でサイコパス判定(チェック項目で30以上)を受けた人のほとんどは、とても衝動的でコントロールが利かないので、職もないか刑務所にいるかである。
あるいはすぐ転職したり、すぐ解雇されたりする。サイコパスの最も目立つ特徴は、仕事を長期で持てないこと。
みんなが言う「外科医」とか「CEO」とかは、サイコパスの特徴はあるにせよ、完全なフルのサイコパスではない。


専門家の意見ではないため、あくまで「海外の一部の一般人が、こんな風に認識している」くらいの参考程度に留めておきましょう。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(3)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。