「あなたがお気に入りの矛盾するエピソードはありますか?」回答いろいろ
「最強の盾を最強の矛(ほこ)で突いたらどうなるか」という故事成語を始め、各分野に有名な矛盾(パラドックス)のエピソードがあるかと思います。
「あなたのお気に入りのパラドックスは何ですか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。
What is your favorite paradox?
●学べば学ぶほど、知っていることが少ないことに気づく。何かの理解を深めるたびに、答えよりもさらに疑問が膨らむ。
↑「知識が広がれば広がるほど、その周りの闇も同時に広がる」 ―アルバート・アインシュタイン
●もし「新年の抱負を守らないぞ」という抱負にしたら、その抱負は守れるのか。
●「その場所は好きじゃない。あまりに混雑しているので、もう誰もそこに行かないからだ」
↑誰もニューヨークじゃ運転しないよ、交通渋滞がひどいからだ。
●就職するには経験が必要です。でも経験を得るには就職する必要がある。
●「ピュリダンの橋」というエピソードがある。よく知らない人に説明すると……。
ソクラテスは川を渡ろうとして、プラトンが見張りをしている橋にやってくる。
二人は以下のような会話をする。
プラトン「ソクラテス、もしあなたの主張が真実なら、この橋を渡る許可を与えましょう。だがそれが嘘であればあなたを川へ投げ入れます」
ソクラテス「あなたは私を川ヘ投げ入れるでしょう」
↑プラトンが見張りをしている橋というのが面白い。
●美術の授業で、矛盾語法かパラドックスを描く課題があった。自分は何も描かず、白紙のまま出して、タイトルは「完成した作品」とつけた。Aをもらったよ。
●精神的に不健康だと軍の徴兵から逃れることができる。だが徴兵から逃れようとしている人は正気であることが証明される。
●自分のお気に入りはこれ。
もしランダムに次の4択の質問をされたら、あなたが正解する確率は何%?
a) 25%
b) 50%
c) 25%
d) 0%
50%が正しい答えだが、50%を選ぶ確率は25%しかない。
●親としてのパラドックス:日夜はとても長い。だが年は飛ぶように過ぎる。
●タイムトラベルが未来に発明されるなら、すでにあるはず。
●ピノキオの鼻のパラドックス:もしピノキオが「僕の鼻がのびる」と言ったら、パラドックスとなる。もし伸びたらそれは真実だが、嘘をついているときだけ伸びるはずなので伸びたらおかしい。それで伸びなければ彼が嘘をついたことになるので、鼻は伸びなければならない、でも……。
さすがパラドックスなだけに、考えていると頭が混乱しそうです。