2020年11月11日 21:41

「デザイナーが使いやすさより美しさを優先するとき…」Googleの新アイコンに不満の声が上がる

 

デザイナーが使いやすさより美しさを優先するとき00
10月にGoogleのサービスやアプリのアイコンが一新されました。

既存のものがリニューアルされるときは賛否両論あるものですが、多くの人が共感していたご意見をご紹介します。

"Are you sure you want to go back to the Old Version?"

「デザイナーが使いやすさより美しさを優先するとき」
デザイナーが使いやすさより美しさを優先するとき01
どのサービスも同じアイコンに見える!

統一性が高まったことでGoogleのサービスだと分りやすくなりましたが、ぱっと見た感じでサービスの判別がしにくいと言った不満の声が上がっています。

企業のアイコンやロゴの変更はよく行われますが、時代に合わせた進歩性や新鮮さなどのメリットがある一方で、慣れ親しんだものから遠ざかってしまうデメリットも生じやすいですね。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●全部を一度に見るともっとひどいよ。
デザイナーが使いやすさより美しさを優先するとき02

↑Google Payが唯一受け入れられるアイコン。

↑視覚的な混乱がひどい。グッドデザインのひとつとして、形と色が簡単に見分けが付くことが要求される。
形がまともでも、色がレインボーの雑然とした網目になっている。もう全部を黒にしたほうがましだった。
メールやカレンダーはそれを明らかに表す色を持っていたのに、それも失われた。

●これが理由で何も見つけられないのか。自分がおかしくなっているのかと思った!

↑いちおう早期の認知症という可能性もあるけどね。

↑この2週間、間違ったGoogleアプリを開き続けている……新しいアイコンが嫌いだ。

↑自分は全てのGoogleのアイコンを手動で変えた。場所を変えてなかったのにマップの場所を見つけるのに苦労したからね。新しいのは全部Googleドライブのアイコンに見える。

●アイコンが変わっても「あら、変えたんだ」くらいにしか思わず、今まで通り同じ場所に普通に見つけられるのは自分だけ?

●これが現実のアイコンだなんて信じられない。
デザイナーが使いやすさより美しさを優先するとき03
その代わり、これらの新しいアイコンは、自分のデザインスキルの自信を持たせてくれた。

↑ピングーを思い出した。

↑現実なだけではなく、チーム全体でこのアイコンの決定に何十万ドル(何千万円)も支払われていると思う。

●アイコンを変える方法ってある? すごく嫌いだ。

↑Novaなど、サードパーティのアプリを使わなくてはいけない。

●少なくともユーザーが選択できるオプションが欲しい。

↑androidならアイコンを好きに変えられるよ。

●古いアイコンに戻して欲しい。新しいアイコンはわかりにくくて探す手間が増える。カレンダーをチェックするとか、新着メールを確認するのに3回くらい試みないといけない。

↑自分はアプリ名で確認している。

●マップを開けようとして、いつもG Mailを開いてしまう。封筒のアイコンに戻してほしい。新しいのはサイテーだ。

↑MはGメール、GはGoogleマップ
1、T、tのように簡単。

●もっと良いデザイン。
デザイナーが使いやすさより美しさを優先するとき04


アイコンの場所で覚えるなど一工夫を強いられている人も多いようです。その一方で、あまり気にならないという人もいました。

慣れの問題なのかデザイン性の問題なのかは、しばらく経てばわかることでしょう。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(5)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。