2021年02月07日 22:40

「あなたの国の政府の新型コロナ対応には満足していますか?」各国の反応いろいろ

 

政府の新型コロナウィルスの対応
新型コロナウィルスが世界中に広がってからはや1年、各国で対応や感染具合には大きな差があります。

「あなたの国の政府の新型コロナ対応には満足していますか?」
この質問に対する回答を、海外掲示板のコメントを通じてご紹介します。

After almost 1 year, are you satisfied with your national government's response to the COVID-19? If not, what could have been done in your opinion?

●アイルランドはうまく対応してないね。
クリスマス前にパブやレストランなどの接客サービス業をオープンする大きな圧力があって、悲しいことにそれが感染者数の大幅な増加につながり、大勢が亡くなっている。
それに政府は入国者を制限するまでが極端に遅かった。
国境を北アイルランドと共有している。北アイルランドは統率の点で最低の機能しかないところだけど、うちの国も良くない。
さらに両国は新型コロナ解決に協力し合わない。それが島全体を包囲しつつある。

●うちの政府なんて、いまだに全員がマスクを着けるべきか決めかねている。どの国か当てた人にボーナスポイント。

↑スウェーデン?

↑簡単すぎたか。

●休暇中の旅行は禁止になった。ところが政治家の半分がカリブ海に休暇へ行っていた。カナダの対応については不満がある。

●自分は小さな国セーシェルの出身である。
(アフリカ大陸から1300km離れたインド洋に浮かぶ115の島々からなる島国で、イギリス連邦加盟国)
自国の政府の対応に満足している。現在171人の感染者に5人の死者。それから10万人の人口で3万7000人にワクチンを打った。島国なので他の国よりは対応はしやすいとは思うけどね。

●ニュージーランドに住んでいる。うちの首相はこの件では大成功しているね。

●ここドイツでは50/50ってところかな。
他国を見ていると、もっとひどい国もある。もちろん何もかも完璧は求められないし、全員を満足させるのも難しい。だがもっとうまくできた部分はあると思う。
学校に関しては、もっとなんとかできたと思う。急な法律の変更は一定の者に稼がせるだけ。
なぜマクドナルドはずっとオープンしていて補助金を与えられ、小さなレストランなどは補助金をもらえず倒産に追い込まれているんだ。長期的には良くない。

●オーストラリアはたまに感染者が発生するけど、ほとんどの州のコミュニティ感染はゼロ。ホテルの自粛対応は良かった。スポーツ選手や俳優を連れてくるよりは、オーストラリア人を帰国させるのにフォーカスしたほうがいいとは思う。全体的には満足。

●ベトナム人だが誇りに思っている。もう海外にいる知人の嘆き声はうんざりするほどで、この国はかなり安全。学校もホリデー(制限もある)もある。だが全体はすばらしい!

●ブラジルだけど大統領を燃やせばよかったと思う。そうしたら今の状況より良かったと思う。

↑ボルソナーロ大統領は危険な狂った男だな。

●ロックダウン→全てをオープン→違法で大きく集まる結婚式→ロックダウン→全てをオープン→ロックダウン
この繰り返し、さてどこでしょう。

↑イスラエル。

↑他にないな

↑イギリスからも、あいさつ。
3か月ロックダウン→ゆっくりオープン→外で食べていい→バカなレベルシステム→急なロックダウン→さらに厳しいレベルシステムと休暇のキャンセル→また急なロックダウンで解除の兆しなし

↑ナレーター:気分はよくありませんでした。

●チェコだけど、めちゃくちゃな大災害。
ルールが予測なし、パターンなし、常識なしで、気まぐれに変わる。現在の状態は、誰も理解できないルール付きのセミ・ロックダウンである。
新型コロナは猛威を奮っている。経済はぼろぼろ。政府は信頼を失い、ワクチン導入は非常に遅れている。去年からすでに厚生大臣は2人も変わっている。3人目は首相が他に誰も見つけられないと死にそうになっているから、まだいるだけである。

●イギリス政府は防護具(マスクなど)についてウソをついた。
国境を制限しなかったのでウィルスは猛威を奮った。看護師たちが防護服を着用しはじめたと責め、病院には老人ホームの患者を退院させるように言い、そのことが人口統計的に大勢を死なせる原因となった。
国内総生産よりコストをかけた「世界のトラック&トレースシステム」も忘れてはいけない。それもうまく行っていない。政府の身びいきな契約ばかり。
島国で人口当たりの死者がこんなに高い比率が続いているなんて犯罪である。

●アメリカに住んでいるけどダメすぎる。だがバカはウィルスよりもっと感染力が強い。なんてこった!

●南アフリカでは大勢が政府の対応に不満を持っている。
タバコとアルコール禁止。ビーチの閉鎖、ここのロックダウンはジョークだよ。人口の大部分はソーシャルディスタンスが不可能な略式の住まいである。
しかもインターネットの接続はぜいたく扱いなのでオンラインの授業は不可能。

●台湾は完璧ではないけど、それに近い。

●オランダだけど満足していない。
政府の対応を時系列で見るとジョークだよ。決定(ロックダウン)、導入(ワクチン)、科学的に有効なものの確立(マスク)、これらはいつもEUの中で最後のほうだった。
2020年の政府の議論のほとんどは、科学的に十分に証明されているというのに、マスクの着用は役立つかどうかだった。これは巨大な恥だね。

●ノルウェー。かなり良いね。我々は良いインフラのある小さな国で、全員が同じチームにいるので、人々が普通に聞いて納得して注意をするので政策を強要する必要がない。

●シンガポール。率直に政府はよくやっていると思うよ。
コミュニティではほぼ感染者は出ておらず、オープンしてはいけないものはそうなっている。うまくやったと思うのは段階を踏んで再開していること。

●メキシコ。他国からの飛行機の制限はない。アンドレス・マヌエル(大統領)は、新型コロナウィルスを全く気にしておらず、全て大丈夫と言った。そして現在メキシコは世界で3番目に感染した国で、20万人の死者がいる。


その国を代表する意見ではありませんが、参考になりますね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(6)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。