2021年03月01日 12:30

「自分の描いた絵を、弟が真似して描いていた…」ほほえましくなる2枚の絵の比較

 

弟が真似た自分の絵
絵を上達したいなら模倣からと言いますが、自分の作品を、小さな弟がこっそり真似して描いていたそうです。

自分と弟の絵を並べた比較が、海外掲示板で人気を集めていました。

An aspiring artist from r/MadeMeSmile

左:投稿者本人の絵 右:弟の部屋で見つけた絵

絵の上手な兄姉に憧れて、同じように描こうとした努力のあとが見られます。

幼い弟が自分の絵をがんばって真似しているのを知ったら、うれしいような、こそばゆいような、いろんな感情が芽生えることでしょう。

いずれは同等以上の作品を描く日が来るのかもしれません。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●企業はこの2つの違いについて何が違うか発見しろと言うんだ。
弟は絵の描き方については何かコツなどを聞いてきたのか? あるいはそれを見ながら描いたのか、あるいは記憶から描いたのかい?

●左はすごいが、右ほど尊くはない。

↑右はどこに目があるかよくわからない。

↑思うに耳の目があるのだと思う。

↑鼻の下にある2つの点だと思う。

↑それは鼻じゃないんだ、それは額の影を真似をコピーしようとした。鼻はあご近くの塊のほうだよ。そう思って見るといい感じ。

●弟にアートの著作権を侵害されるとは、弁護士をつけないとね。

↑アートを盗まれるところから始まり、次は彼女をとられる。

●なかなか良い目を持っているな、あと数年もしたら……。

↑全く同じ事を考えていたよ。弟はその枝角をきっちり描いている。

↑その枝角を描くのにどれだけ時間をかけたかわかるところが気に入った。

●われわれは弟の年齢は知らない。もし30歳だったら?

↑えっと……自分は45歳だけど右の絵に近いものを描く。

●高校生になったばかりの頃、7歳の弟が私の絵に感銘を受けて描いた絵を見つけた。それがあまりに貴重なので今でも大事に持っている。私は建築学を専攻しているけど、モチベーションをくれたそのエピソードに感謝している。よい記憶を思い出させてくれてありがとう。

●弟のバージョンをTシャツにして着よう。

●その弟の描いた目の場所がたまらない。かわいすぎる。


たくさんの人が、すぐに上達するだろうと予想していました。将来が楽しみですね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(1)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。